トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親が憎い おはこんばんは、あむです

自分は学校で優等生キャラ作ってて、自分で言うのはなんですが先生からの信頼も厚いし成績も全て1番いいものです
でも家では学校でのストレスとか全部ぶちまけるので普通に悪い子です
自分が悪いのはもう十分にわかっているのですが、親に学校の先生に相談すると宣言されてしまいました
自分がどれだけ苦労してこのキャラを手に入れたのか、どれだけ苦労してこの成績を保っているのか知らないくせに、その努力を崩そうとしている親が憎いです
こんな自分も、親が憎いと思ってしまう心も全て嫌です
できれば死にたいです

同じ思いをしたことがある人はいますか
また、どのようにすればこの気持ちをなくせるでしょうか

難しいことを聞いてしまい、ごめんなさい
少しでも回答を待っています
あむさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 現実 12歳でここまで考えられるのはすごいですが、このままだといつか限界がきます。
    優等生キャラを演じ続けるのは、精神的にかなりの負担です。親に相談したのに「学校に連絡する」と言われたら、信用できなくなるのも当然でしょう。

    でも、はっきり言います。このまま無理を続ければ、確実に自分が壊れます。
    親が理解しないなら、期待するのはやめてください。むしろ「どうやって自分を守るか」を考えましょう。今すぐ、少しでも素の自分を出せる場所を探してください。 それが友達でも、ネットでも、紙に書くことでも構いません。

    そして親には、「学校では問題なく過ごしている。家で発散しているだけ」と冷静に伝えてみてください。それでもダメなら、必要以上に関わらず距離を置くべきです。

    自分を守れるのは、自分だけです。演じることに疲れたなら、少しずつでも変えていきましょう。
    しゃーばさん(青森・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 全部正直話そう 自分がどれほどの努力をしているのか一度真剣に話してみましょう。
    そしてストレスをぶちまけてしまったことを謝罪すればみんな分かってくれると思います。
    布団ちゃんLOVEさん(佐賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • つらいよね… 親に裏を晒されるのはつらい!
    せっかく努力してキャラつくったのに台無しになるのは嫌だよね…
    そう言う時は親に正直に嫌って言ったらどうかな?
    気分転換はお風呂に入る、好きな事をするとか。てか成績一番ってすごすぎ!
    あむさんは人の倍努力したんだね!
    じゃあね!
    へい民さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation