トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
推しばなれとは 限界おたくでーす
家族に「推しばなれしたらー?」とかよく言われるけどどうしたらいいかわからない
何をやってても推しのこと考えるし無理だろト思ってる
おたくだし中学で友達ができるか心配
おたくの方友達のつくりかた教えてください
限界おたくさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 無理でしょ((( こんちゃ♪しほです!!
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'本題'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    え、無理じゃね??((
    オタクという生き物は、推しがご飯であり服であり命なんだもん(?)普通に無理だよ、うん。((( (頑張って離れようとしてる人はできるかもしれんけど…)
    だから、まぁ、無視しよっ!((( そうするしかないからなぁw
    それに、別にオタクだろうがオタクじゃなかろうが友達はできる!私は、同じアニメが好きな人がいて、それで友達になったから!むしろ友達ができるかもしれない!推し活も一緒にできたりして…!?
    では~(^^)/~~~
    てんさいしほだ!@歌い手アニオタさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • わたしのばあいだけどね。 どもども!りんご(仮)です。
    ぇえっと、まず私もヲタクなんですが、(種類は違うかも)推し活は悪いことじゃない!きっと家族にも好きな芸能人とかキャラとかいるはずだし、推し活してると毎日楽しい!本当に生きる理由になりました。って、答えになってないですね。

    で、友達の作り方なんですけど、私元フレンドリー陽キャなんで(自分から陰キャ選んだ)なんとなくわかる。
    @同担だとか、自分の推しを知っていて、なおかつ好きな子がいたならばめちゃ意気投合すると思う!(同担拒否ならごめんなさい)
    Aまずは隣の席の子か…自分と班が一緒だとか、そういう子となら強制的(?)に関わりが出来るじゃない?その子と授業のこととか、アニメのお話ならいけるかな?とかのことをお話してればだんだんと仲良くなっていけるとおもう!仲良くなった後なら、オタバレしたりしても仲良くしてくれるんじゃない?むしろ私ならその子のことのためにめちゃくちゃ情報収集するけど!?
    りんご(仮)さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • 推し こんばんわ,! 茉央(まお)です!
    回答失礼しますッ!

    別に無理に”推し離れ"する必要ないです!
    家族の言うことは無視しましょ,笑
    まおも散々言われたけど無視して4年くらい推し活
    してたら親も何も言わなくなりました,w

    お友達は簡単に作れます!
    オタクだから仲間外れとかないです,笑
    主さんがどこの界隈のオタクさんか分からないけど
    推しのおかげで友達できるみたいなこともあります!!

    中学も高校も「名前なんて言うのー?友達なろ!」って言えばOK!! 挨拶したら友達精神で行きましょ!

    中学校生活頑張って、!
    茉央さん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation