ネット依存から抜け出したいです(以下、長文となっています)
ネット依存になりました、どうも依存です
最近は、タブレットなどを部屋に持っていき夜に12時くらいまでやっています。遅いと1時です。
トイレにもタブレットを持ち込み、時間がもったいなと感じて、つい持っていってしまいます。
インターネットがないと暇で暇で、小さい頃は友達と公園で遊んだり家では読書をしていました。
でも今は、クラスの子達はゲームやスマホで遊ぶことが多く、友達と遊ぶときも昔のように外で遊びません。
小説など読んでいましたが今は、読む気になりません。本を借りたりしていますが読まずに放置するのが多くなりました。今は、タブレットで漫画を読んだりしています。
お菓子も作ったりしていますが、作り方などインターネットで調べてやっています。
以前、Switchのやり過ぎで、家族から自分でルールをつくったら守れるでしょうと言われました。
そのルールは、平日×土日◯で、午前か午前のどちらかでやる。やるのは夜ご飯までと決まっていました。
ルールを守らなかった場合、1日なしとなりました。
それでも私は、平日に家族(特に母)が仕事でいない日や時間はタブレットやSwitchで遊んでいました。
やぶった事が何度もありその事があって、母からスマホはないね、買えないねと怒られている時に言われたり、小学生6年生だから、低学年や中学年などの見本・リーダーじゃないの?、来年から中学生なんだから、眼鏡って買うと高いのよなどと言われました。
その時のストレスや怒りで愚痴用の掲示板などに吐いていました。
自由が奪われる、大好きなものができなくなっていく…などと感じタブレットから離れられない・やめられないです。
中学生になったら皆んなスマホを持っているのに私だけ違くてどんどん置いていかれてしまうのではないか、今まで何度も叱られたのにやめられない
今のままで、中学生になってスマホが買ってもらえない・どうしたらネットから抜け出せるんだろうと感じています。
皆さんは、どのようにネットから抜け出せているのですか?私はネットから抜け出すにはどうしたら良いんでしょうか?
母から叱りを受けていてもやめられません、どのようにしたら良いでしょうか?
教えてください(長文で申し訳ございません、ここまで見ていただきありがとうございます)
依存さん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:7件
最近は、タブレットなどを部屋に持っていき夜に12時くらいまでやっています。遅いと1時です。
トイレにもタブレットを持ち込み、時間がもったいなと感じて、つい持っていってしまいます。
インターネットがないと暇で暇で、小さい頃は友達と公園で遊んだり家では読書をしていました。
でも今は、クラスの子達はゲームやスマホで遊ぶことが多く、友達と遊ぶときも昔のように外で遊びません。
小説など読んでいましたが今は、読む気になりません。本を借りたりしていますが読まずに放置するのが多くなりました。今は、タブレットで漫画を読んだりしています。
お菓子も作ったりしていますが、作り方などインターネットで調べてやっています。
以前、Switchのやり過ぎで、家族から自分でルールをつくったら守れるでしょうと言われました。
そのルールは、平日×土日◯で、午前か午前のどちらかでやる。やるのは夜ご飯までと決まっていました。
ルールを守らなかった場合、1日なしとなりました。
それでも私は、平日に家族(特に母)が仕事でいない日や時間はタブレットやSwitchで遊んでいました。
やぶった事が何度もありその事があって、母からスマホはないね、買えないねと怒られている時に言われたり、小学生6年生だから、低学年や中学年などの見本・リーダーじゃないの?、来年から中学生なんだから、眼鏡って買うと高いのよなどと言われました。
その時のストレスや怒りで愚痴用の掲示板などに吐いていました。
自由が奪われる、大好きなものができなくなっていく…などと感じタブレットから離れられない・やめられないです。
中学生になったら皆んなスマホを持っているのに私だけ違くてどんどん置いていかれてしまうのではないか、今まで何度も叱られたのにやめられない
今のままで、中学生になってスマホが買ってもらえない・どうしたらネットから抜け出せるんだろうと感じています。
皆さんは、どのようにネットから抜け出せているのですか?私はネットから抜け出すにはどうしたら良いんでしょうか?
母から叱りを受けていてもやめられません、どのようにしたら良いでしょうか?
教えてください(長文で申し訳ございません、ここまで見ていただきありがとうございます)
依存さん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
オフリーというアプリがいいかも こんにちは。政治マニアです。
早速本題に入りますが、
オフリーというアプリがおすすめです。ぜひ調べてみてください。少しでも参考になったら嬉しいです。よろしくお願いします。 政治マニアさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
ネット依存は抜け出すの難しい 今年受験生なのにネット依存症すぎる私が末路をお伝えします!
主さんの状況ならまだ間に合います!
私はネットに触ってない日など無いくらいです。
3DS、Switch、iPad、スマホ、この4つのどれかを必ず触っているという程です。
理由は、大抵父が小学生の頃から与えてきてて、スマホは小6で貰いました。友達と連絡先交換したいのでベストタイミングでした。しかし、与えられた頃からネットにずぶずぶです。
おかげで黒歴史もたくさん残りました。
それでもやめる方法は…
やっぱり他に好きなことを探すしか無いですね!
最近は私ミュージカルにハマっていて、よくBlu-rayをみたり…アニメなんかもみます。これだとTVの画面見てるので一緒かもしれませんが、折り紙やビーズ系なんかも意外と面白くて熱中したりします。百均に行くとけっこう1人遊びできるもの売ってるのでおすすめです!
私も一旦離れようとは考えたのですが、離れたところでやることないんですよね。
無理やり離れても他ものの集中力にも悪影響だったのでやめました。
勉強する時はiPadを触ってもいい、けど勉強用のBGMをかけるとか有効活用できていれば! くっきーさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
私も… こんちゃ!みぃです!
私も前までは依存の沼にハマってたんだけど、今は
友達とか漫画とかスマホ見ずにテレビを少し見てるよ!
うちはまぁ依存になってた時は1日5時間見てたからな!
今は1日2時間くらいで我慢してるけど…
対処方法としては時間制限をかけるかな!
自分でも「このくらいにしとこ!」ってコントロール
できるといいよねー
うちも楽しいことを見つけて依存から抜けれたから!
依存さんも一緒に頑張ろ!
じゃ!またね! みぃさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
その気持ち、ものすごく分かります こんばんは、蒼井と申します。
その気持ち、ものすごく分かります。僕も少し前までそうでした。
対策としては、ご両親のスマホとタブレットはおそらく繋がっていると思うので、
ご両親のスマホでタブレットに時間制限をかけていただくのがおすすめです。
お母様の怒りは依存様への心配でもあると思いますので、
依存様が「ネット依存から抜け出したいから協力してほしい」と言えば
快く協力してくださると思います。
これは少し変わった対策ですが、依存様が大好きな方(推しがおすすめです)と
心の中でネットを見る時間の約束をし、破ったらその日は推しのものは見ない、
などとするのも良いと思います。
それと最後に。
僕は今高校一年生ですが、スマホって、案外なくても何とかなります。
実際、僕はここ一週間くらいスマホを触っていません。
パソコンは使いますが、ネットを見ているのは一日に二時間弱くらいです。
きつい言い方かもしれませんが、スマホがないというだけで離れていく友達なら
どうぞ離れていってもらって大丈夫です。
依存様が、ネット依存から抜け出せることを願っております。 蒼井さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
アプリとか? ネットに制限をかけるアプリとか入れてみたり、ボックスに入れると一定時間ふたが開かない箱とかおすすめです!是非試してみてください。
あと、ネット以外の趣味を作るといいと思います!!
あとスマホとかがなくても結構遊べますよ!
・手芸、編み物
・プラバン作り
・コレクション集め(ガチャガチャ、アクセサリーなど)
・小説を書く
・絵やまんが、イラストを描く
・日記書く
わたしはスマホに飽きたときガチャガチャしてコレクション見たのを眺めたり、マンガ書いたりしてます! メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
辞める方法。。。 はじめまして。ノエルと申します。ネット依存を辞める方法。。。私の拙い頭で考えました。。。
@タブレットにお母さんしか知らないパスワードでロックを掛けてもらう。
A@が抵抗ある場合、YouTube、TikTok、インスタなどの長時間使いそうなものを削除する。とか。
あとは、リアルな友達と外で遊ぶとか。
読書するとか。 ぐらいですかも。では。 バイチャ ノエルさん(岡山・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
タブレットを届かない位置に置いてみては? ねこねです。
タブレットを届かない位置に置いてみてはどうでしょうか?
親の部屋や棚の上など…
それでは! ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。