トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホの制限が辛い こんちゃ!ももちーです!
私は受験勉強を始めたときにスマホをもらいました。
しかし、
LINEの制限が15分、Google検索の使用禁止という制限がかかってます。
Googleで検索できないから勉強の役にも立たないし、LINE制限15分だから親との連絡であっという間に終わっちゃいます!
こんなことにするんだったら何でスマホ買ったのかと思います。制限ゆるくしてほしいです。
こういうとき、どうすればよいのでしょうか?
制限ゆるくするようにお願いしたら、「あなたのためにやっている」と言われて断られました。
すごく悲しいです。親のせいで勉強も真面目にできなくなりました。
誰か、こういうときの対処法教えてください!!
ももちーさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月24日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 親は子供の気持ちが分からない、、、らしい 夕焼けです。
    まずまず、親がスマホを渡すタイミングも悪い。受験勉強で疲れてるからこそ使いたくなるし。僕だったら、「将来のため、自分でスマホの管理をできるようにしたいから規制なくして」って言います。
    (冗談含め)親に対して、じゃあGoogle以外だったら検索していいの?って話。あと、規制はなんかアプリでやられてる??
    もしそういう系だったら辛いねー、、、

    あと、僕たちの答え(通りすがりの飴さん、米さん含め)を親にバシッと言っちゃって!そしたらきっとダイジョブ!あと、受験・受験勉強頑張って!!
    夕焼けさん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • 短くない…? わこ飴!、オタクの飴です!。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(本題)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    スマホ制限…短すぎないですか…?。
    私も、かかってるけど、3時間はあるよ…。
    勉強も真面目にできないぐらい飢えているのなら、こう言いましょう。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(解決策)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    @「制限緩くして」と両親に言いましょう
    Aそして、投稿内容のように「あなたのため」的な言葉が返ってきたら…!
    B「いや、私のためになってないし。息抜きないとか、勉強も真面目にやってられないから。」……ま、ここまで言わなくては良いですけど、反論しましょう。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(終わり)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    感情無で冷淡に言ってみると効果が上がると思う…。
    バイバイ!
    通りすがりの飴さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • 私も... こんにちは
    私もだよー!
    でもそうゆう時は、私だったら、私のためならもっと伸ばしてちょうだいよって言うよ!
    使ってみてね!
    米さん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation