親に言うべきなんでしょうか、、、
どもこんです14歳、猫団子と申します!
【本題】
私は何故か夜に寝たくありません。
寝た方が体の疲れも取れて楽になるし、健康にもいいのは十分承知なのですが今日こそ!と寝ようと思っても『なんかなぁ、、、』とモヤモヤしてしまいます。
かと言ってなにか特別したいことがある訳でもなく、ただただスマホを見て朝6時過ぎに寝る、8時に起きて昼間に眠気に耐えれず寝る。
不登校ですがリモート授業も普通にあります。
眠くない訳ではなくちゃんと眠いのですが寝たくありません。
お母さんからは『早く寝なさいよ』とよく言われますが寝ようとした時には胸のイガイガ感が続き、少し気持ち悪くなります。
最近は寝不足と生活習慣の乱れで頭痛、目眩が酷いです。
1ヶ月前くらいには目眩のあとほんの数秒失神し、倒れました。その時は近くに弟が居たので良かったのですがもし居なかったら、、、。
そんなこんなでちゃんと支障が出てて困ってます。
調べると夜更し強迫性障害など出てきていて色々と当てはまるのですが親に言うほどのものなのか、、、親はよく『大したことない』と体の不調について言ってきます。近所の病院も適当な診察しかしません。回答お願いしたいです。
長文失礼しました🙇🏻‍♀️。 猫団子さん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月24日みんなの答え:5件
【本題】
私は何故か夜に寝たくありません。
寝た方が体の疲れも取れて楽になるし、健康にもいいのは十分承知なのですが今日こそ!と寝ようと思っても『なんかなぁ、、、』とモヤモヤしてしまいます。
かと言ってなにか特別したいことがある訳でもなく、ただただスマホを見て朝6時過ぎに寝る、8時に起きて昼間に眠気に耐えれず寝る。
不登校ですがリモート授業も普通にあります。
眠くない訳ではなくちゃんと眠いのですが寝たくありません。
お母さんからは『早く寝なさいよ』とよく言われますが寝ようとした時には胸のイガイガ感が続き、少し気持ち悪くなります。
最近は寝不足と生活習慣の乱れで頭痛、目眩が酷いです。
1ヶ月前くらいには目眩のあとほんの数秒失神し、倒れました。その時は近くに弟が居たので良かったのですがもし居なかったら、、、。
そんなこんなでちゃんと支障が出てて困ってます。
調べると夜更し強迫性障害など出てきていて色々と当てはまるのですが親に言うほどのものなのか、、、親はよく『大したことない』と体の不調について言ってきます。近所の病院も適当な診察しかしません。回答お願いしたいです。
長文失礼しました🙇🏻‍♀️。 猫団子さん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月24日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
頼ってください こんにちはみかんと申します。
常に2時間睡眠ということでしょうか?体に良くないっことだと思います。
女性ですよね、、、違ったらすいません。
生理が止まったりしていませんか?生活習慣が荒れると生理不順になりやすいです。
昼寝してしまうことは気にしながら昼寝をしてもいいと思います。来週から30分昼寝の時間を短縮するから5時半に寝る、、、など
徐々に戻していけばいいと思います。しかし病院に行くことをおすすめいたします。睡眠薬など頼れる場合もあります。お母様が適当な場合は他の大人に頼る、お友達がいるのならばその子を頼る。本当に他の人を頼ってください。
みかんさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
もしかしたら、、、、、、 こんにちわ猫好きの猫です!
もしかしたら寝る前に、スマホを見てませんか?寝る前にスマホを見ると眠くなくなってしまうかもしれません。もしちがかったら、リラックスする方法などを、しらべてみてください!!!! ねこさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月24日 -
体内時計が朝寝るようになっている 外で日光浴びてますか?日光を浴びないと体内時計が遅れ寝る時間が遅くなります。たくさん日光を浴びましょう!逆に夜は生活できる範囲で部屋を薄暗くして過ごしましょう!夜更かし強迫性障害は寝たくなくなる→寝る時間が遅くなる→体内時計も遅れるという感じです。
結局生きていく上で「寝ない」という選択肢はないのです。寝ないと睡眠負債というものが溜まり、睡眠負債が多くなると眠くなり体が強制的に寝させようとします。(休日の睡眠時間も増える)
怖がらせて申し訳ないんだけれどもこの状態がこれからもずっと続くと何か大きな病気になったり、死んでしまう可能性も出てきてしまいます。
あなたの状態は今危険です。今すぐ睡眠科やスリープクリニックに見てもらった方がいいでしょう。
睡眠不足は寝ないと解消されません。睡眠不足解消をするにはどれだけ寝ても4日はかかります。
猫団子さんの親の「大したことない」という言葉は宛にしないでください。睡眠を専門とする病院に行きましょう!そして寝ましょう!猫団子さんいい睡眠が取れることを祈っています! 睡眠学さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月24日 -
大丈夫!? こんにちわ!わらびもちです!ニックネーム覚えてくれると嬉しいな!
うわぁ…。そりゃひどい…。お母さんに絶対言ったほうがいいと思います!
病院は、他に近くでしっかり診てくれる病院をネットとかで探してみたほうがいいと思います!
年下から失礼しました!またキズなんで会えるといいですね! バイビー!! わらびもち #元きなこもちさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月24日 -
勇気出して言ってみよ! こんちゃっ(●´ω`●)
パスタ用のマカロニから生まれたまかろにですっ!
★本題★
うんうん、なるほど、夜に寝れないのか…
大変だね… しかも失神するほど眠れないなんて辛いと思います…!
それは間違いなく親に言った方がいいと思います!
そしたらきっと病院とか連れて行ってくれると思いますよ(●´ω`●)
まずは親に言うこと!それだけです!
でも昼夜逆転生活はやめといた方が◎だよ!
勇気さえあれば言える!頑張ってね!
年下から偉そうに失礼しましたm(__)m
ばいまろっ! まかろにさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。