トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
体と心の悩みです。助けてください、、 私は最近(?)寝ても寝ても疲れがとれません。
大体の生活(や困り事など)はこんな感じです。
・十時から六時くらいまでの八時間睡眠
・ゲームなどは一日2時間以下
・寝る前はブルーライトはほぼ見ない(たまに見ちゃいます)
・友だち関係でトラブルがあって少し不安、心配
・委員会でも不安がある
・もうすぐ6年生だけど、自立できていない(と感じる)
・クラスになんとなくできているグループに入れてはいるけれど、友達に話しかけようとすると、聞いてくれない(他の子との関わりを優先される)こともある(まあその気持ちも尊重したいし、自分が世界の中心なわけでもないし、、と思い、特に気にはしていないのですが、その友達の大親友にはまだたりないのかな。といつも思います、、。まあ私にもそういうこともあるし、、関係ないですね。)
・ストレスが溜まりやすい、そしてなかなか相談できない
何かアドバイスが欲しいです。
あと、好きな人?(というよりも憧れている頭が良くてスポーツ万能な男子)がいます。私はまあ平凡な感じです。
話しかけてくれても、咄嗟に塩対応してしまったりして、、
嫌われてはいないと思います。そのような時の対処法か何かを教えてください。
お願いします。
ノイズさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月22日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 一個一個解決していこう ◇自分なりのストレス解消法を模索してみて。ここに相談するのもあり。ストレスは溜まりすぎると毒だから、頻繁に発散するべし。
    ◇好きな人に関しては、今まで通り続ければいいと思うよ。もっと近づきたいのなら、さりげなーく挨拶してみるといいかも!
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 一個一個解決していこう やっほ~!ノイズさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    寝ても寝ても疲れが取れない原因は、ノンレム睡眠の欠如です。あと、ストレスの原因もあります。一個一個かいけちゃいていきましょう。
    ◇もっと寝てもいいかも。気が済むまで寝ちゃって!
    ◇これはそのままでいいと思う。勉強もしっかりできてると思うし。
    ◇ブルーライトは見ないほうがいい。そのまま継続して!
    ◇なんで不安なのか紙に書き出してみて。無理に関わらなくても大丈夫だから、自分の心に素直に従ってね。無理は禁物。
    ◇なんで不安かわかるかな?さっきも言ったように、不安の原因を一つ一つつぶしていってね。そして、そしてあんまり悲観的に考えないでね。
    ◇大丈夫。不安や心配を察知して、言語化してここに相談している時点で、ノイズさんは自立していると思う!
    ◇みんな、誰かの一番にはなれない。一番は、自分自身。自分を一番大事にしてね。他人のことを考えるのも大事だけど、たまにはわがままになってみよう。

    2枚目いきます!
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation