トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
終わりですねはい。 今日ようやく定期テストの範囲がわかりまして。
3年間の総復習らしいんですけど。

親に話したら、こんなのを提案されたんです。
「90位(180人中)以内に入ったら2万円(親と祖母が1万ずつ)あげる」
って言われたんです。
…テスト木曜日なんですよ。今週の。
無理すぎませんかこれ。
2年の後期から授業受けてないので、そこからの知識が皆無なんですね。

終わった…
1、2年の範囲に全振りするので(?)基礎を復習しとけば大丈夫かなという感じなんですけど。(不登校になる前は、割と授業だけで点数取れたので、なんとなく大丈夫かなという…)

いやまず!受けるかどうか自体迷ってるんですよ。
私は別室受験なんですけど、最近私の苦手な人も別室受験になってて。
不登校になった原因が!いるんですよ!別室に!ようやく別れられたと思ったのに!!!
前回の定期テストもこれが理由で受けてないんですよ。

どうしたらいいんでしょうか…?
きららさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月21日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 受けなくてもいいと思う やっほ~!きららさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    不登校になった原因がテスト現場にいると。それは、受けたくないですね。
    私なら受けません。記憶が全部フラッシュバッグしてテストどころじゃなくなりそうですもん。
    でも、これを機に、テスト範囲を総復習する、というのもいいと思います。
    先生に、後日受けれるように頼んでみてください。もしできるようなら、そこで本気を出して受けましょう。
    確かにテストは今日です。回答遅くなって本当にごめんなさい。
    90位以内に入れなくても、テストを受けられなくても、勉強する意味はあります。なので、今もう一度、テストの範囲を復習してみてください。
    きっと、将来役立つと思います。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation