兄の将来が心配で…
うちの兄は今中3の受験生です。10月頃から本格的に勉強を始め、わりと頑張っていたと思うのですが、12月辺りから雲行きが怪しくなってきて、今、なんというか…何もやる気がおきない、やろうとしない、って感じです。行きたい高校がいっぱいあったのに今ではしかたなくここにした…ってなっています。課題をやらないままでトライをやる度に先生に「なんで何度も約束してるのに破るの」などと怒られています。受験しようとしてる高校にも受かるかわからない状況です。そのままにしといた方がいいのでしょうか。兄は高校にいけるのでしょうか。不安でたまりません。どうすればいいですか?
めんちゃんさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月21日みんなの答え:2件
とうこう日:2025年1月21日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
本人に任せよう こんにちは日本国民です。
それは心配ですね。ですが、相談主様が何か行動を起こす必要はないと思います。
お兄さんもきっと一人では何もできない子供ではありません。後で後悔するかもしれないことを踏まえた上での決断なのかは分かりませんが、やはり決断と行動は本人に委ねるべきかと。
それに、後になって「やっぱり勉強しておけばよかった!」と後悔しても、それはお兄さんにとっていい経験にもなると思います。 日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
他の選択肢も考えてみるべき! やる気が起きない、メンタルが不安定などの時に無理矢理勉強してもあまり効果はないと思います。
むしろ悪化するばかりです。
多分、お兄さんは燃え尽き症候群なのかな?と思います。
勉強ができる時だけやれば良いと言えれば良いですが…
高校は、通信制や定時制もあります。
親御さんや、お兄さんに通信制や定時制を提案してみてはいかがでしょうか。
わたしは中2から友達関係で悩んで不登校でしたが、どうしても大学に行きたくて、通信制高校に行くという選択をしました。
無理矢理やらせず、プレッシャーを与え過ぎないようにしてあげたら良いと思います。 るい。さん(滋賀・17さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。