トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
爪噛み癖を治す方法 こんばんは!ちょっと前からこのサイトを見始めて、初めて相談してみました!
文章を書くのが大苦手なので、わかりずらくてすみません。
本題↓
12才なんですが、爪噛み癖が酷すぎて...
1回本気で伸ばした時はあったんだけど、
伸ばしても爪がすぐ割れちゃって、割れたところを爪切りで切って、また伸ばして...って繰り返してたら、
どうせまた割れるだろうなーって諦めてまた噛むようになっちゃって...

対策として、ネイルがいいなーって思ったけど、学校側がどう思うかわかんないし...(許可貰っても、他の子がどう思うかわかんない...)

私は治すためにどうすればいいと思いますか?
もう今は諦めて、もうちょい大人になったらまた伸ばしてみるってのがいいんですかね?
短くでガタガタだと私もみんなも気になるし、個人的に自分の手が好きだから、爪もちゃんと綺麗になりたくて...
キラリさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 薄い色ならいけるのでは ネイルは、自爪に近い薄い色ならばれないと思います。血色かんもだせるし。 ちょこさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 私も 私も爪を噛むというか爪をむいちゃうくせあるよ!
    私は、爪むいたら深くまでいっちゃって血が出てくるって結構グロい想像したらなおった。あと一回遊具で爪はげたのもあってつめむくの
    やめた。
    かあてんさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 噛んじゃうよね… こんにちは、ふぇえですd(・ω・)

    本題

    ふぇえもやってました!

    透明ネイルとかだったら

    友達にもバレないしね!

    かんだれ変な感じになりました(笑)

    ばいふぇえ!
    ふぇえさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 僕も同じです… 始めまして、ぽいです

    僕も小さい頃から爪噛みグセやめられないですね…
    単刀直入に言うとネイルが一番手っ取り早いです。
    しかし、ネイルはいいと思うんですが、学校側が許可してくれていてもクラスメイトや別の生徒に「貴方ばかりずるい」と言われるかもしれないですね…
    皆さん小学校高学年ぐらいから女の子は美容に気を使う子も出てきて、ネイルしたいなと思っている子もいるかも知れません。事情を説明しても「言い訳だ」やら言われるかもしれません。
    ネイルが一番手っ取り早いと思いますがそこで人間関係が崩れないといいですね…

    長文失礼いたしました…!
    解決できることを願います…
    ぽいさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 対処法知ってるよ‼ こんにちは、ひなだよ!
    名前、覚えてくれると嬉しいな!
    爪噛みは、自分で変えようって思うのがポイントだよ!
    ひなは、小学校に入って4年生くらいの時に、近所の2つ年上の子がネイルをしてていいなぁ、って思ったのとクラスメイトがネイルはしないけど爪をツルツルにしてたのがキッカケかなあ?
    だから、みんなも言ってる通り、キッカケをつくるのがいいと思う!
    ちなみに、爪を早く伸ばす方法はハンドクリームとか保湿クリームを手とか爪全体に塗るのがおススメ!
    クリームを塗ると、なんとなく意識的にまなくなるよ!
    爪が割れないようにするには、こまめに爪を切ること!
    爪のピンクの部分は、もう一生増えないからね
    心に言い聞かせよう!
    がんばってね!
    ひなさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 私も同じ。。 私は、ネイルなどを塗ったり、親から教えてくれたのですが、爪を噛む理由は、ストレスなどがあると言っていました。なので日ごろからのストレスを起こさないようにするといいと思います!例えば、他人と比べない、好きな音楽などを聴いて、ストレスを和らげていくといいと思います。 ゆかさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • おんなじ! 同い年で同じ状況です!
    私も爪噛みやめられないんで、気持ちわかります!私は親に言って、ネイル買ってもらいました!ネイルと言っても透明で、苦い味がするので自然と噛まなくなりますよ!学校に言わなくても、少し爪がテカってるくらいにしか見えないので、ネイルがいいと思います!
    じゃあ失礼しますね!
    アキラさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 同じ! 私も爪を噛んでいたいのですがいまはだいぶ伸びて、ピンクのところを伸ばしているところです。爪を噛まないようにするには気を紛らわしたりすることです。あまり参考にならないかも、、、 ゆあんくん推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • うちも昔やってた! ヤッホー、dreamだよ♪

    うちも昔爪噛みしてた!うちの場合
    「このガタガタの爪を他の人に見られ
    てもいいのか!」って自分に言い聞か
    せて噛むのを我慢してた!そしたら
    自然とやらなくなったよ!その他の
    方法だと自分が見えるところに
    「爪を噛まない!」って書いたメモを
    貼っておくとか、他に集中できることを
    して爪を噛むことを忘れるなどの
    方法もいいと思う!爪噛みは大人に
    なるにつれて自然とやらなくなる
    らしいから心配しなくても大丈夫!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation