親には必ず従わないといけないものなの?
こんにちは、向日葵です。
いつもは向日葵です(*^^)/って言ってるけど、色々あって相談したいことがあるので
ちょっとテンション低めです、ごめんなさい!
相談に乗ってくれると嬉しいです。
私は、少し前、ちょっとしたことで親と喧嘩してしてしまいました。
最初は言い合い程度だったんですけど、だんだんヒートアップしていって、
最終的には喧嘩になってしまいました。
そして、そこまではまだ分かるんですけど、喧嘩中に
「子供は親の言う事に絶対従うものなんだよ」と
親に吐き捨てられました。
普段はそんなこと言わない親に言われて、
私はあまりにもその言葉にショックを受けたので、何も言わずに喧嘩は終わりました。
みなさんは、こんな経験ありますか?
子供は、親の言うことに必ず従わないといけないものだと思いますか?
回答お願いします。 向日葵さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:17件
いつもは向日葵です(*^^)/って言ってるけど、色々あって相談したいことがあるので
ちょっとテンション低めです、ごめんなさい!
相談に乗ってくれると嬉しいです。
私は、少し前、ちょっとしたことで親と喧嘩してしてしまいました。
最初は言い合い程度だったんですけど、だんだんヒートアップしていって、
最終的には喧嘩になってしまいました。
そして、そこまではまだ分かるんですけど、喧嘩中に
「子供は親の言う事に絶対従うものなんだよ」と
親に吐き捨てられました。
普段はそんなこと言わない親に言われて、
私はあまりにもその言葉にショックを受けたので、何も言わずに喧嘩は終わりました。
みなさんは、こんな経験ありますか?
子供は、親の言うことに必ず従わないといけないものだと思いますか?
回答お願いします。 向日葵さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:17件

17件中 1 〜 10件を表示
-
向日葵ちゃんだ! やっほー♪
ゆい☆だよん!
向日葵ちゃんだ!!
この前は回答ありがとう!!
子供は親の言うことに必ず従わなきゃいけないことはないと思うよ!
子供だっていつかは大人になるし、自分の人生は自分で決めるのが一番だから、親に言われたことを必ずっていうわけじゃない!
向日葵ちゃんは、自分の気持ちに従ったほうがいいよ!
たとえ親に言われたとしても!
仲直りできるといいね\(^o^)/
またね! ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
向日葵ちゃん~~!! 挨拶省略…!!
向日葵ちゃん~!!最近ありがとう(^ー^)
本題へゴォε=(ノ・∀・)ツ
向日葵ちゃん…(T-T)
辛いね…
でも、
やっぱり、垂れうさも
言われる!!
何でもかんでも親の言うことが正しいわけないのに。
どれだけ間違えた答えでも、
親が言ったら、正しいの??
それゎ違うよね??
だから、嫌だったら、
ガツンと伝えよう!!
垂れうさゎ
向日葵ちゃんの味方だよ(o・ω・o)
‐`ファイト´‐!! 垂れうさU^ェ^U @改名迷い中!!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
向日葵ちゃん~!! @からぴちうりるな推 @NiziUリク推
こんにちは、なーるんです(o・ω・o)
喧嘩してしまったんだね。
必ず従わなきゃいけないことはないと思います。
内容にもよるけれど…。
親も親で、カッとなってしまう部分はあったと思います。
向日葵ちゃんの気持ちを伝えてみてね。
見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな! なーるん #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
向日葵ちゃんだ!(^_-)-☆ こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
向日葵ちゃんだ!ゆーのだよ!いっつもありがとう!!
―本題ー
子供は親に逆らってはいけないのか?
これは信頼関係の問題だと思います。
親と子が信頼関係にあれば、ある程度親に従ってもいいかなって思います!
ゆーのの家もよくママがゆーのを叱るけど、ゆーのは泣くだけで全て従っています。
でもこれってゆーのがママのこと、信頼してるからだと思います。
向日葵ちゃんの家はどうなのかな?
ある程度反抗(?)してもいい感じなら、喧嘩をするのもいいと思います。
向日葵ちゃんにも向日葵ちゃんなりの言い分があると思うから。
ケーズバイケースだけど、必ずしも親に従わなくてはいけないとは限らないと思う!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
どうかな うかです、こんにちは!
向日葵ちゃんだ! よろしくね!
私は、従うことも従わないことも大切だと思います。
どっちも、社会に出るためには必要な経験だと思うんです。
誰かに従うことは大切だけど、言いなりになってばかりじゃなくて自分で考えて動けると、もっといい。
それと一緒にするのは違うかもしれないけど、大体一緒だと思います。
「絶対従う」ってなると自由を持たせないのと一緒なんじゃないかな。
それはあんまりよくないと思います!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
向日葵ちゃん! こんにちは、弥勒です!
向日葵ちゃん!いつもありがとう!
本題!
え!そんなこと言われたの!?
親の言うことを絶対に従わないといけないというルールはないから!
自分の意見も、時には親に直接言わないとね!
向日葵ちゃんが思ったことを素直に言えばいいんだよ!
分かりずらかったらごめんね!
ではまた*\\(^o^)/*
弥勒さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
向日葵ちゃんだ! こんにちは、みのちゃんです。
向日葵ちゃんだ!いつも回答&仲良くしてくれて本当にありがとう!
うーん・・・それはちょっと違うと思う。
絶対に従わないといけないわけじゃないと思うよ!だってそれなら向日葵ちゃんの意見全く通せないじゃん!だから必ず従うことはないと思うなぁ・・・!
じゃあ、またねー!
みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
それは違う! 広い広い十勝平野!とかちだよ・ω・
タイトル通りそれは違う!絶対に!
なんで親の言う事に絶対従わないといけないの?
親は子どもがやりたいことをサポートするんじゃないの?
とかちはそう思うよ。
だって親の言う通りにする人生なんて
つまんないよ
向日葵さんのお母さんを否定するわけではないけど
親の言うことに絶対に従わないといけない
そんなことないよ!
むしろ自分の気持ちに従ったほうがいいと思う。
これはあくまでとかちの考えだよ。
じゃ! とかちさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
従わなくてもいい! 私がそんなこと言われたらはあ?!って思う
全て従う必要はない!
あなたはあなたで、親の人形じゃないんだから!
先生や友達に相談して、少しでも気持ちを軽くしよう!
それか自分の気持ちを素直に言おう!
親にちゃんと言ったら、悪いことしたなって思うかも! コスモスさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
どうだろ… やっほ~!向日葵さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
向日葵さん!よくみます。
*───本題────*
私は絶対ではないけど、親の言うことは聞いた方がいいとは思います。
言うことを聞く、というのは、「親に言われたこと(例えば掃除や家事)を全て行動に移す」ではなく、「親の経験から、新たなことを学ぶ」と言うこと。
親が教えてくれることは、一般常識です、電車の乗り方、挨拶の仕方、横断歩道の渡り方など。これらの一般常識は、昔の人が長い間かけて培った、一番コストが安くなる方法です。
こう言うのは従った方がいいです。
しかし!絶対ではないですよね。
個人を尊重するのも大事です。多分、ここは子育ての難しいところ。
一般常識を伝え、子供が社会で働くための様々なことを教えながら、子どもの意見を尊重する。うん、大変ですね。尊敬です。
親は子どもの意見を尊重しないと、子どもの頭の柔軟性が損なわれてしまいます。
なので、言いたいことがあったら言ってもいいと思います。
親と子ども、どちらもお互いに尊重し合いながら生きていけたらいいですね。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日
17件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。