トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
祖母が亡くなったことが受け入れることができない YUIです。
先日、祖母が突然亡くなってしまいました。
亡くなる1週間前に会っていて、1番長生きすると思っていた祖母が亡くなったことがすごく悲しかったです。嘘だと思いました。
私は今、思春期真っ只中で大人になったら祖母をいろんな場所に連れて行ってあげておばあちゃん孝行をしようと思っていました。

祖母が亡くなったことが何週間か経った今でも受け入れられません。夢かと思っちゃうぐらいです。でも、祖母の家に行くといつも明るく出迎えてくれる祖母の姿はなく祖母の家に行くと亡くなったことに実感します。

これから、どうしたらいいと思いますか?
また、誰か亡くなっちゃうんじゃないかと思わないようにしたいです。
そのことが今1番怖いです。
YUIさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 悲しいよなぁ… 私も数年前に祖父が亡くなって、辛かったなぁ…お母さんの泣き顔も見ちゃったし…。
    とにかく、人が亡くなった時の悲しさは必ず時間が解決してくれるから、今はただ耐えるしかない…。
    お墓参りに定期的に行きましょう…きっとそれが、貴方ができる祖母への親孝行です。
    それに、また誰か亡くなっちゃうかもと不安なら、後悔しないように、今その人にできる事を全力でしましょう。
    YUIさんの気持ちが少しでも晴れますように…
    しずかさん(兵庫・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • ゆっくりで大丈夫です。 こんばんはです。茜藍宙です。
    年下から失礼します。

    ほんだい。
    茜藍宙も2年前に曽祖父を
    亡くしました。
    茜藍宙もはじめは
    受け入れられなかったし、
    毎晩のように家で大泣きしてました。

    そんなすぐには、受け入れられません。
    ゆっくりで大丈夫です。きっと
    メンタルの回復も時間がかかると思います。

    メンタルが回復すれば、少しずつ事実を
    受け入れられるようになると思います。

    あと、人はいつか亡くなるので、
    生きてる時の時間を大切に過ごしましょう。
    今この1分1秒を大事に生きることが大切
    だと思います。

    ご参考になれば幸いです。
    ではまた。
    茜藍宙-あいら@もと骨藍@明日低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation