トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
すぐに泣いちゃうんです。 こんにちは!ろこつです!

認知してくれたら嬉しいな☺︎!

_本題_

なぜか私は泣いちゃうんです。

今日の体育の時友達のサッカーボールが顔に当たってしまったんです。痛くもないのに泣いてしまうんです。

泣いたら、大丈夫なのに「大丈夫!?」と友達が寄ってきます。なんか申し訳ないです

それに、友達が面白いことを言ったら、なぜか泣くのが止まらないんです。

_質問_

@このような経験ありますか?(ある方はどうやって治ったか教えて欲しいです!)

Aどうしたら治るか

Bこれって何かの病気ですか?

教えて欲しいです!回答待ってます
ろこつさん(その他(海外)・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 僕もです。。。 ミニです。
    友達とまあ悪ふざけで話してたりすると心の中では笑ってるのに泣いてしまう
    あるよね?

    僕も経験あるのでわかります

    頑張れ 応援しています
    ミニさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • めっちゃわかる! こんにちは!あるいはおはようございますか、こんばんは!
    『本題』
    めっちゃわかります!仲間がいて嬉しい!

    @わたしは、跳び箱するだけで泣いちゃう(爆笑)失礼しましたー

    Aそれは治らないかもです、、、ごめんなさい

    B病気ではないと思います!もしかしたら私の知識不足かも、、
    あいあいさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 私もよくあるよ!! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    @ゆい☆もよくあるよ!!
    テストの点が悪かっただけで泣いちゃう。

    Aうーん・・治る方法はないんじゃない?
    でも、泣かないよりは泣いたほうがいいと思うよ!

    B全然病気じゃない!!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 共感! こんにちは♪

    本題
    私もよく涙出ます!
    ろこつさんと同じで、軽くボールがあたっただけですぐ泣いちゃうんです!!!
    涙を止めようとしてもなかなか止まりません!
    でも止められた方法がひとつだけあります。
    いったん1人になる事です。
    そしてリラックスをすると言う事です。
    あまりいい答えが出せなくてすみません!
    最後に、これは、何かの病気では、無いと思います。私は、涙ぼくろがあるのでそれに関係があるのかも知れません。(絶対違うかも‥)
    はっちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 私もよく泣く! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも泣き虫なので、よく泣いてしまいます!

    そんなゆーのが質問に答えます!

    @ゆーのも小学校4年生の時に、ドッヂボールが顔に当たって泣いてしまったことがありました。涙ぽろぽろ!

    A基本的には涙もろい性格なので治さなくてもいいと思います。

    ゆーのの体験談だと、年を重ねるごとに、だんだん泣く回数は減ってきます。

    ゆーのも小学校6年生では学校で2回泣いたけど、中学校に入ってからは、まだ学校では1度も泣いていません。

    涙もろいっていうのは感受性が豊なんだからいいことだと思います。

    でもどうしても治したかったら、常に意識して「泣いてしまう」って思ったら、

    頑張って涙を我慢して、目に涙をためる程度にして、目から涙をこぼさないように意識したらかなり違います!

    目にいっぱい涙がたまるのは、まだ泣いているうちに入りません!

    でも基本的には泣きたいときは思い切って涙をぽろぽろ流すのがすっきりするし、気持ちいいと思います!

    B病気ではないです。単に涙もろいだけです!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation