トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
給食を残すことについて 三重のサカトゥーです

私の悩みは給食を食べれないことです。
別に会食恐怖症ではありませんが何故か臭いで気持ち悪くなる時もあります。

そんな中、この前友達から残し過ぎと言われました。しかし、その人は好き嫌いという理由で毎日野菜だけ残しています。その人にもその人の事情があるのだと思いますが皆んなの意見を聞きたいです。

聞きたいこと
@皆んなの学校は結構給食残す人いますか?
Aうちは女子の方が残す割合高いけど皆んなの学校はどっちが多い?
Bみんなは毎日残さず食べれてますか?
C好き嫌い無くす方法教えてー?

よろしくです
サカトゥーさん(三重・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月19日みんなの答え:27件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 21 〜 27件を表示
  • 給食 こんにちは、優衣加から改名した、優虹です(^-^)

    早速質問に答えますね。

    @給食を減らす人は、結構います。

    A女子の方が多いです。

    B基本的に残さないです。

    C好き嫌いは誰にでもあるから、無理して食べようとしなくていいと思うけど、

    少しずつ食べることが大切だと思います。

    こんな感じです。

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#優衣加から改名さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • そうなんだ… @いる
    A男子

    B1回ぐらいしかない .' 減らしたことは ある
    C無理しない
    ミント.。○さん(新潟・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 別残しても良いと思うけどね 1、ちょっといる(残すとしても米をちょっと残したりするだけ)
    2、女子の方が多い(
    3、食べれる
    4、嫌いなものを小さな一口だけでも食べていく(慣れてきたら、二口、三口と増やしていく)
    それではまた!
    ぱすたぁさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 愛七のクラスは…… こんにちは愛七です
    1愛七のクラスは先生がいびしくて、全部食べるまで、昼休みがないクラスだけど遅
    くなりすぎた残すというかたちになってます
    2女子
    3遅くなりながらも全部食べています
    4私はないけどやってることは好きなものべます

    ありがとうございました。
    愛七さん(島根・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 極力減らす あにょん ( .. )ノ

    あみか でぅ.

    [れちゅご☆]

    1.少ないけどいる

    2.男子

    3.残さない

    4.無理しない、

    親に克服レシピを作ってもらう!!

    嫌だったら減らしても良いと思う!!

    [ふぃにしゅ]

    また会おうね

    ばい ( .. )ノ
    あみか@Amika_.。さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 給食! #お喋り大好きオタク

    夢乃ですっ

    __*

    1,夢乃の学年は3クラスあるんだけど、

    夢乃のクラスは給食を減らす人はいるけど
    減らした人の分までおかわりをして食べる人が
    結構いるし(夢乃もその一人。笑)

    最終的に残すっていう人も少ないから
    残食はほとんどないけど

    他の2クラスは
    そこそこ残食あるな〜って感じかな?

    2,残す人はあんまいないけど、

    食べる前に少なくする女子はそこそこいる!

    3,残してない!

    4,うーん..

    ほかの野菜をカモフラージュ?として

    その嫌いなものとカモフラージュ野菜を

    一緒に食べる!

    そしたら嫌いって感情がなくなるかも!

    夢乃もその方法で食べていたら

    料理によるけどしいたけを食べれるようになった!

    参考になれば嬉しいです!

    【おわり】



    夢乃@ゆめのさん(三重・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 私も残します こんにちは、あーなです。
    私のクラスは、ほとんど残す人いません。私くらいです。私も、先日先生に残しすぎだと言われました。
    好き嫌いは誰にでもあると思います。大丈夫ですよ。
    あーなさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 21 〜 27件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation