トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活の先輩の体調不良 こんにちは!中2のみなです!
実は最近部活の先輩の様子がおかしいです。
私の学校は中間一貫校で、高校生もいるのですが、大好きで仲のいい高2の先輩がいます!
その先輩はいつも仲のいい先輩と二人でいます。学校内最近のコンビとも言われてます笑笑。
それでバスケの時もいつもハイタッチしたりしててキラキラ輝いてるんですけど、ここ一週間私の好きな先輩の方の様子がおかしくて、、。
部活でもミスが増えて目立ってきたし、いつもなら息切れもないのにすぐ息がきれています。
コンビの先輩も気付いてて声かけたりしてるんですけど、大丈夫の一点張りで、、、。一昨日は、部活の片付け中に体育館の端で壁に手ついて息してると思ったらしゃがみ込んじゃって、、汗。
慌てて駆けつけたんですけど、「ごめん、、大丈夫」って言って真っ青な顔で行っちゃって、、。凄く心配です!
コンビの先輩もとても心配してます。特に私の好きな先輩いつも元気だから体調崩してるとこ先輩も初めて見たらしくて。明後日また部活です。
何て声かけてあげればいいですかね?どうにかして休んで欲しいです。
みなさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • うーん..難しい..【2枚目】 ※2枚目!長くてごめん
    だから、一回その先輩とペアの先輩に
    主さんが先輩に対して思っている心配の
    気持ちをペアの先輩に伝えて、
    一緒にどうしたらその先輩は無理をせずに
    いったん休んでもらえるか
    っていう相談を持ち掛けてみるといいと思う!
    あと、ペアの先輩もその先輩のことを
    心配してるんだよね?
    じゃあ、ペアの先輩に自分の気持ちを
    伝えてもらうように頼んでもらって
    伝えてもらうといいんじゃないかな?
    同い年(なのかな?)同士でしか
    分からないこととかも
    あるかもしれないし、
    ここはやっぱりペアの先輩に話してもらうほうがいいと思う!
    でも、主さんに勘違いしてほしくないことは
    主さんが先輩に対して心配だな..って思う気持ちは
    間違ってないし、素敵な気持ちだと思う。
    それに伝えたいっていうことを思うのも
    全然、おかしいことじゃないよ。
    1枚目で「後輩に情けないところを見せたくない!」
    っていう人もいるっていうことを
    書いたけど、さすがにそういう気持ちを持っている
    からといって主さんの思いを知った時に
    「なに?後輩のくせに生意気。」
    なんて思わないはず!
    あと、その先輩愛されてるね
    羨ましいよ笑
    夢乃@ゆめのさん(三重・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • うーん..難しいね.. #お喋り大好きオタク

    夢乃ですっ

    __*

    うーん..難しい..

    その先輩はもしかしたら
    プレッシャーとかを感じたりしてるのかな??

    近い日に大会とかあったりする??
    もし、そうだとしたら
    最高学年?として、チームを引っ張っていかないと!
    そのためにはもっと努力を重ねないとって
    思っちゃってて、無理をしている可能性があると思う..

    その先輩がキャプテンとかそんな感じの
    役職についているとかチームのエースなら
    余計そうかも..

    主さんが後輩として、好きな先輩だしすごく心配
    っていう気持ちはすごくわかる。

    でも、後輩にそういうことを言われるのは
    嬉しいけど、気持ちが複雑になってしまうっていうか、
    恥ずかしいんだよね..なんか
    後輩に情けない姿を見せたくない!!っていう感じ。
    その気持ちが強い人ほど無理をしやすいって夢乃は思うの。

    だから、主さんが言っても「大丈夫」の一点張りな気がするし
    先輩から「(主さんの名前)にはなにもわからないよ!」って
    きつく言われたら主さんも先輩も傷ついてしまうかも..

    ごめん..2枚目いくね
    夢乃@ゆめのさん(三重・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation