親がうざいです
中1女子です。最近反抗期というのもあり、親がとてもうざいです。私にも非はあるかと思いますがアドバイスいただきたいです。
以前あった例を挙げます。私は中学受験をして電車で学校に通っています。受験して入った学校なので地元中に比べてある程度レベルは高いのですが、学校の定期テストで追試になったり勉強しなかったりすると「もう学校辞める?地元中行ってもいいんだよ」とすぐに言ってきます。私は私なりに頑張ってるつもりです。でもそれでも認めてもらえません。学校でも下位の方だし家でも頭悪い扱いされてるしもうモチベも何もないから勉強がつまらないです。他にもありますが、、
これ書いてて確かに私が100パーセント悪いって改めて自覚しました。お前が直せよって思っている方もいると思います。でも本当にどうしても家にいるのが辛くて両親と同じ空間にいるの気まずくて仕方ありません。でも距離が置きたくてもまだ中学生なので置けません。ちょっと情けなくて友達や祖父母にも相談できません。私が謝ってもっと頑張って勉強すればいいだけの話かもしれませんがやっぱり心のどこかで非を認めたくないって思っちゃいます。人間失格すぎるしクズすぎて本当にごめんなさい
色々と重なって追い込まれてなんにもないのに急に涙が出てきたりします。もうちょっと限界です。こんなくだらない個人的な質問ですみません。回答お願い致します。 ここのんさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:4件
以前あった例を挙げます。私は中学受験をして電車で学校に通っています。受験して入った学校なので地元中に比べてある程度レベルは高いのですが、学校の定期テストで追試になったり勉強しなかったりすると「もう学校辞める?地元中行ってもいいんだよ」とすぐに言ってきます。私は私なりに頑張ってるつもりです。でもそれでも認めてもらえません。学校でも下位の方だし家でも頭悪い扱いされてるしもうモチベも何もないから勉強がつまらないです。他にもありますが、、
これ書いてて確かに私が100パーセント悪いって改めて自覚しました。お前が直せよって思っている方もいると思います。でも本当にどうしても家にいるのが辛くて両親と同じ空間にいるの気まずくて仕方ありません。でも距離が置きたくてもまだ中学生なので置けません。ちょっと情けなくて友達や祖父母にも相談できません。私が謝ってもっと頑張って勉強すればいいだけの話かもしれませんがやっぱり心のどこかで非を認めたくないって思っちゃいます。人間失格すぎるしクズすぎて本当にごめんなさい
色々と重なって追い込まれてなんにもないのに急に涙が出てきたりします。もうちょっと限界です。こんなくだらない個人的な質問ですみません。回答お願い致します。 ここのんさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
問題を分解しよう @辛いことについて
今、ここのんさんは、勉強について悩んでいる中で、学校と家庭の2つの場所で逃げ場なく追い詰められている、自分らしくあれる居場所がない状況です。
なので辛くなって涙が出ることは不思議じゃないです。
必要なことは話を聞いてくれる、受け止めてくれる相手だと思うので、信用できて聞き上手な学校のお友達に愚痴るかここのような場所で上手く吐き出しましょう。
A勉強のモチベーションについて
反抗期において、勉強ができない自分を認識しながら親に責められる現状では、勉強はやらされるものになっていて、やる気を出しづらい状況だと思います。
勉強は考え方の訓練や受験や就活、自己実現など多くの場所で使うものです。
なので、周りの環境によってやらされるのではなく、自分のための目標を立てるようにすることで、モチベーションを維持しやすくなると思います。
また、目標も大学受験や将来像の超長期的なものから、目の前の単元などの短期的なものまで複数立てることをお勧めします。
過去、できなかったことができるようになった経験や、中受を乗り越えたように、ここのんさんはできる子です。
応援しています。 フラタニティさん(群馬・17さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
モチベをあげよう! こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
ぜひ認知してください!
自分のモチベを上げて、勉強するしかないと思います! ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
モチベーション こんにちは日本国民です。
あなたは悪くない!………と言いたいところですが、まあどっちもどっちですかね。ですが自分の非を認識しているのなら改善の仕様はありますよ。
己が人間失格だと思うのであれば、それをモチベーションに勉強する、というのは可能でしょうか?「現状を変えるために勉強しよう」とはなりませんか?
親と距離を無理かもしれません。ですがその根本的問題を、勉強することによって潰せるのではないでしょうか?
これは、「自分の非を認める行為」としてではなく、「現状改革のために必要な行為」として受け取ってください。
自分の非を認めたくない気持ちがあるのに、己を人間失格と評価している。貴方は結果的に自分の誤りを認識できているんですよ。それなら勉強はできるのでは? 日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日 -
うーん まあこれは難しいよね勉強しない君も悪いし
グイグイ言ってくる親も悪いし
ちょうど良い親との距離感をとりながら勉強していったら良いと思います。まあ僕も3日後受験なのでこんなこと言ってる暇ないですけどw ヤブ医者のチョッパーさん(熊本・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。