トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
至急!兄のスマホがぶっ壊れた! やっほーー!急いでるSNOOPY好きだよ!高速本題!
手短に話します!兄がゴルフやってて、素振りをしてたんですよ。
で、自分が振ってる所を取るためゴルフの手袋をはめたまま携帯を持って。
そしたら、ツルッと滑って落ちたわけです。
普通の平らな道だったらスマホカバーにヒビが入ったりするだけですが、運悪く玄関の前にある階段の尖ってるところに落ちてしまったため、画面も割れて、携帯の上半分が使えなくなった、というわけです(その階段の前のちょい狭い道路で兄は練習してて)。
その日は兄も塾があって、居残りの可能性(その時のできによっては居残りのある塾なので)があると言っていて、居残りだったら連絡が欲しいので、応急処置として私のキッズケータイを渡したんですが、、、。
父も、「保険入ってないし、新しいのを買うしかない」って言ってるんですが、、、
「私、キッズケータイなんですけど!?」ってなって、イライラしてしまったんですよ、、、。
兄も中学生だし、私は小学生で携帯も良く使うんですが、「なんか差別してる、、、?」ってなるんですよ。
皆さんに聞きたいのは、この新しい物を買うという事に賛成かと、この差別みたいなのにどう思うかです。
差別っていうのは私の思い込みなので、辛口なコメントはお控えいただくとありがたいです(願)
返信、よろしくお願いします!
あ、手短じゃなくてすみません!読んでくれて、ありがとうございました♪
SNOOPY好きさん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 分からなくもない はじめまして!質問読みました。
    お兄さんが新しくスマホを買うかもしれないことに不満を持っているみたいですが、確かに自分もスマホにしてほしいというのはわかります。
    ただ、中学生って部活や勉強にとても忙しいのと、
    いまはLINEで連絡を取ることも多いから、スマホが使えないとなると
    かなり不便です。(中学生になったらわかるかもしれないけれど...)

    一度お母さんやお父さんに相談して、どのように考えているのか聞いてみるのもありだし、スマホはとても高いから保険に入ったほうがいいかもね
    のんさん(岩手・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • うーん… こんにちは!るいです!
    お兄さんがあなたの年齢のとき、スマホは持っていたんですか?特別な理由とか無しで持っていたのなら差別だと思いますけど…。他の方も言っている通りあなたもきっとスマホを買って貰えると思いますしそんなに考えなくても大丈夫だと思いますよ。
    それでは!
    るいさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • ん~………… 最近忙しくてきずなんできなかった
    れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    -start-

    れいも,兄がいるのですが,
    とてもわかります!

    なんかドジ?っていうか天然?で
    よく物をぶっ壊した無くしたりして,
    新しいのを買ってもらってるんだけど,
    なんで,れいは大切に使ってるのに,
    兄はすぐ物を壊して,新しい物を買ってもらう………

    そう言うことがありました………!
    大切に使ってるれいは,古い物なのに,
    大切に使ってない(使ってたらごめん)兄は
    新しいものっていうのがちょっといやなんだよね………笑

    まぁ,歳の差があるっていうこともあるから,
    しょうがないと思う………!
    れいは,スマホ,12歳(?)になってからもらったし!

    キッズケータイを持ってるだけでも
    羨ましいな…………笑

    兄弟ってなんか,難しいよね………
    共感しかできなくてごめん!

    -finish-
    れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • そんなもんでは、、、? そーんなもんではないでしょうか。
    あなたの言い分ももちろん分かりますが、中学生と小学生だったら差をつけられても当然じゃないかなと思います。
    中学生になればあなただってきっとキッズ携帯卒業して新しいの買ってもらえると思いますし。
    もしそれで買ってもらえないのであれば差別されてるのかもしれませんね。
    実際、私も塾で連絡が取れないと不便だからという理由でスマホを買ってもらったので、しょうがないのではないでしょうか。
    今だけですよ、その悩みも。
    時間が解決してくれます大丈夫ですよ。
    あああさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation