トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活スタメンおちた 中1でバレー部に入っています。3年生が6月引退してからずっとスタメンとして試合に出ていました。
でも、最近怪我したんですけどそれでもスタメンはキープしてたんです!今は治ってます
大事な試合の24-23で大事なところでサーブがまわってきていつも通りやればはいるとおもいながらやったんですけど、外してしまって集合した時「なんだよあのサーブ」「いれろよ」といわれて自分の中でもめっちゃ反省してたのにそういわれて人前なのにめっちゃ泣いちゃいました。そっから練習試合でも同じようなことがあったりして、、、

1週間くらいに練習試合をしていたところ先生に「そんなんじゃはいらない」「サーブいれろよ」とかいわれてめっちゃ色々考えちゃって
その日はサーブが一本しかはいりませんでした

その後集合して「サーブが入らないやつはいらない」といわれ、スタメンはずされました。今のスタメンは2年4人、1年2人だったんですけど2年が5人になりました。同年代に越されたわけではないけどスタメンはずされたのが悲しすぎてみんなの前でないちゃいました、

2月の1年生大会でキャプテンをたぶんやるんですよ!前回はもう1人のスタメンの子がやっててわたし的にその子のようにできる自信がないからやりたくないんですけど、、、
もう引退しちゃった3年生に憧れの先輩がいてその子がキャプテンでみんなのことが見れてて、うまくて、やさしくて、かわいくて
そんな人になりたいとおもってるんですけどその子キャプテンでやってみたいと思ってたんですけどいざやるとなると、、、って感じです

どうしたらいいですか
中1ですさん(長野・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • うのわはスタメンではないけど… こんにちは。うのわです。
    うのわはスタメンでは、ありません。
    たまにピンチサーバーで入るのですが、よく外します。最近は入るんですけど。
    いつもベンチの私からしたら少しでも多く試合に出たいです。
    ちょっと説教するみたいで申し訳ないんですけど、試合に出れるんなら自信持ってください!キャプテンを務めるならなおさらです。私だったらスランプ気味の人がいたらそこを狙ってたたきおとしてやるというくらいの気持ちでやってます。正直でれるというのが羨ましいです。キャプテンがじしんなさげだったら嫌です。なので自信持ってください!サーブは外すだけ自信がなくなりますけど、次は絶対入れてやるという気持ちでどこが悪かったのかをしっかり考えると次は絶対入ります。
    偉そうに言ってすいません。1年生大会頑張ってくださいね!
    うのわさん(大分・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation