母が父側の祖母に子供の育て方を間違えたと言われた
母が父側の祖母にあなたは子供の育て方を間違えたと言われているのを聞いてしまい夜に今までにないくらい泣きました。本当に涙が止まらず悲しくて仕方がありませんでした。母もいつもは明るいのに精神的に辛い本当に嫌だとメンタルが持つかわかりません。祖母は何時もいらないけど我慢していると言ってたそうです。ですが何か問題があったとき母と祖母で話してお互い納得する形で終わっていたのに実は溜め込んでた等と言ったそうです。そんなこと相手に伝わるわけもないのに言っても意味がないと思いませんか?何かあるとすぐに私たち子どもたちのせいだと言うのですが証拠もないし理由もないのに責められる母をみていると辛くなってきます。何もしたくなくなってきます。この祖母をどうすればよいですか?どう接すればよいですか?教えてください。
みくりんさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:2件
みくりんさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
あなたにできることをしてあげて 檸檬です。はじめまして。
お母さんにとって、お父さんのお母さんって、本当に接するのに気を遣うんだよね…
私はお母さんじゃないから、想像でしかないけど、絶対にその一言で傷ついたと思う。「子供の育て方」の正解なんて、誰もわからないし。あなたに何一つ傷つくようなことをしていないのに、今も手探りで必死に育てようとしてるのに、そんな厳しい言葉を投げつけられれば、それを見たあなたも悲しくなるよな。
祖母に、何か言うのは、難しいと思う。
だから、お母さんを、慰めてあげて。
あなたがお母さんに「大丈夫だよ」って言ってあげるだけで、きっとお母さんは心強いと思う。これは、お母さんが大切に育ててきたあなただからできることだと思う。お母さんの気持ちを少しでも助けられたら、うれしいです。
それでは、どこかで、また。
緑の檸檬さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
できるだけ関わらないようにする! こんにちは(^O^)古瑠です!
その祖母とは必要最低限で話してて大丈夫だと思う。
んじゃ、またね♪ 古瑠さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。