トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
母が父側の祖母に子供の育て方を間違えたと言われた 母が父側の祖母にあなたは子供の育て方を間違えたと言われているのを聞いてしまい夜に今までにないくらい泣きました。本当に涙が止まらず悲しくて仕方がありませんでした。母もいつもは明るいのに精神的に辛い本当に嫌だとメンタルが持つかわかりません。祖母は何時もいらないけど我慢していると言ってたそうです。ですが何か問題があったとき母と祖母で話してお互い納得する形で終わっていたのに実は溜め込んでた等と言ったそうです。そんなこと相手に伝わるわけもないのに言っても意味がないと思いませんか?何かあるとすぐに私たち子どもたちのせいだと言うのですが証拠もないし理由もないのに責められる母をみていると辛くなってきます。何もしたくなくなってきます。この祖母をどうすればよいですか?どう接すればよいですか?教えてください。
みくりんさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • あなたにできることをしてあげて 檸檬です。はじめまして。
    お母さんにとって、お父さんのお母さんって、本当に接するのに気を遣うんだよね…
    私はお母さんじゃないから、想像でしかないけど、絶対にその一言で傷ついたと思う。「子供の育て方」の正解なんて、誰もわからないし。あなたに何一つ傷つくようなことをしていないのに、今も手探りで必死に育てようとしてるのに、そんな厳しい言葉を投げつけられれば、それを見たあなたも悲しくなるよな。
    祖母に、何か言うのは、難しいと思う。
    だから、お母さんを、慰めてあげて。
    あなたがお母さんに「大丈夫だよ」って言ってあげるだけで、きっとお母さんは心強いと思う。これは、お母さんが大切に育ててきたあなただからできることだと思う。お母さんの気持ちを少しでも助けられたら、うれしいです。
    それでは、どこかで、また。
    緑の檸檬さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • できるだけ関わらないようにする! こんにちは(^O^)古瑠です!
    その祖母とは必要最低限で話してて大丈夫だと思う。
    んじゃ、またね♪
    古瑠さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation