トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
漢検の勉強法! こんにちは!ユーカです。

↓ 本題 ↓

ユーカは今年漢検6級受けるんですけど、

いい勉強法ってありますか?

オススメのテキストでも

オッケーです!

辛口以外なら(^o^)
ユーカさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私も受けます! こんにちは!わにです!

    おお!私も6級受けます!
    しかも同い年!!これって運命、、?ってそんな話は置いといて、、、

    私が持ってる本は漢検公式が出してる[10日間でできる練習問題]
    っていうシリーズで練習してるよー!もう時間ないからこれで勉強してるw

    この本、本物の漢検の問題?みたいな感じで例題が10日分(10回)
    乗ってるよー!けっこう一日分のページはほかの人が言ってる[いちまる]
    シリーズより多いけど10日間で結構学べるよ!おすすめ!

    もちろん[いちまる]シリーズもおすすめだよ!
    参考になったらいいなぁ(^^♪

    タメ口失礼しましたm(__)m
    わに。さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 漢検の本を買ったらどうかな! こんちゃー「おにぎり大好き」ですーーーー(ε )
    すごく適当なんですけど私の場合は書店で漢検勉強の本を買いました!(1000円くらい)それで満点合格を3回とりましたー(←へぼいけどwww)その本はAランク、Bランク、Cランク、模擬試験とわけられていて意外と覚えやすいんです最近のは赤シートとかがついていて何回でもできたりします!何回も言いますけど本当に適当ですいませんちょっとでもお役に立てたらと思います(⌒▽⌒)
    おにぎり大好き!さん(奈良・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 漢検! はろーっ.(・ω・)v
    漢検3級受ける予定の兎空です!

    ── Start ──

    一昨年の6月あたりに
    私も漢検6級受験して合格したんだけど、

    おすすめのテキストは
    『いちまる』シリーズかな~

    漢検の公式キャラ(?)の
    いちまるが表紙のテキストで
    勉強して私も合格したので信憑性はあります!

    いちまるは、スマホのアプリでも
    あるので、一緒に使うのもおすすめです!

    ── Finish ──

    ぐっばい(・ω・)ノ
    兎空/とあ #元悠夢#スノ担さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation