トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スキー学習に行きたくない,,,,, こんにちは、あらんです。

タイトル通りスキー学習に行きたく
ないです。

理由は初めてスキーをやったのが去年で、
みんなは上手に出来ていたのに私は
上手くできなかったことと、

男子にケガさせてしまったことです。
ただその男子はねんざや骨折など
しなかったからよかったけど、またそのような
ことが今年のスキー学習で起きたらと
怖いです。

でも、そのあとは慣れてきて、上手くできる
ようになりました。でもあれから1年経ったので
上手くいかないかもしれません。

出来れば相談に乗ってください;;
あらん*゜さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • ファイト! どもっ! ゆうでーす( `・∀・´)ノヨロシク

    ー本題ー

    主さんが本当に絶対行きたくないなら、

    親とか先生に相談したら良いと思う!

    勇気出して! ファイト!

    ーお別れー

    読んでくれてありがと(-ω☆)キラリ

    じゃねっ!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
    ◇ゆう◆さん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • あ〜 なつなつです!
    正直、私もイヤでーす!!!!!
    行きたくないなら
    風邪をひく
    仮病(けびょう)
    ↑はほぼバレる!!↑
    雨天で中止になる学校なら、「雨よふれ」と願う
    ↑はほぼ100%叶わない↑
    得意になれるよう、ガンバ!!
    なつなつさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 相談してみたら? @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    嫌なんだね。

    無理していく理由はないと思います。

    嫌ならば、相談して、行かないか、

    付いて行ってできそうならしてみたらどうかな。

    先生にその気持を伝えておけばいいと思います!!

    1年以上経ってても、体は感覚を覚えてるから、

    慣れればきっとうまくできるよ♪


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 私はコロナで行けなかったよ、、、 スキ―学習、私のときはコロナで中止になってしまいました。行くことのできるお主さんが羨ましいです。私も行く前は「スキ―なんてやったことないし」と不安になっていましたが今になって行ってみたかったなと思っています。コロナで行けなかった人たちもたくさんいるので行けることは幸運だと思っています。他にもやったことない人はいるだろうし、最初はみんな失敗しますよ。行ってみては? 遥さん(埼玉・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 親と先生に相談 あにょん ( .. )ノ

    あみか でぅ.

    [れちゅご☆]

    トラウマができたのなら

    親や先生に相談して

    行かなかったら良いと思う!!

    [ふぃにしゅ]

    また会おうね

    ばい ( .. )ノ
    あみか@Amika_.。さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 悩む… ・親に素直に言う
    スキー学習に行きたくない理由を
    述べて説得させる

    ・仮病を使う
    頭いたい、喉いたい、風邪っぽいかもなど…
    仮病使うのは一番バレやすいかな…と
    思うのでおすすめはしないです…
    ちなつさん(群馬・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 親に相談! やっほー!りあだよん!

    スタート

    んーっとりあはぁ、

    親に相談して決めるのが

    いいと思う!

    こう言うことがあった!って話して

    親と決めるのはどうかな?

    シュウリョウ

    またきずなんで!!
    梨愛さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 大丈夫だよ! こんちゃ!るーにゃだおっ♪私もスキー学習があっていくんだよねー!やったことはないけど、、でも一年前できてるなら大丈夫だよ!最初は慣れなくてもやってるうちに思い出してくると思う!だから、安心してね!本当に嫌だったら行かなくてもいいと思うけど、きっと大丈夫だよ!ばいちゃ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • あらんさんが大丈夫だと思ったなら… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    そういうときは…
    大丈夫ってずっと思っておけばOK!d(^_^o)
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#B型さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 頑張って!! やっほー♪
    ゆい☆だよん!


    頑張って!!

    あらんさんは、しっかりケガをさせたことに反省してるから、多分大丈夫!!

    気をつけてやればいいと思うよ!!

    スキーはできるようになると楽しいから、これからも頑張って!!


    応援してるよ!!


    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation