トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
今のうちから学費を集めたい・・・ 僕は将来医療従事者になりたいと思っています。
しかし、家が経済的に厳しいため、「将来、医大に行かせるほどのお金はない」と親に言われています。
母の申し訳なさそうな顔に胸が締め付けられます。
いつも3食たべさせてくれ学校に通わせてくれるのに、これ以上わがままを言ってはいけない気がします。
でもやっぱりあきらめたくはないです。

本題です。中学生でお金を稼ぐ方法はありませんか?
調べると「スマホでできる・・・」などが出てきますが、スマホを持っていないので出来ません。
親に負担をかけないようにしたいです。

このままでは高校に行けるかも怪しいです。
高校生になるまで一年以上あります。
誰か教えてください!
そばズルズルさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 尊敬 いやもう尊敬するわ!
    当たり前の暮らしに感謝するだけで偉いのに
    今のうちから親のためにも学費を貯めたい?
    もはや神だね。

    質問の答えだけど
    今の年から稼ぐのは無理だと思う。
    勉強頑張ってとりあえず高校受かるのが
    親にとって一番いいんじゃないかな
    カシューナッツさん(福島・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 尊敬します 私は中学生になって入院経験があった為、そばで支えてくださっていた医師や看護師の皆さんの凄さをとても実感したと同時に、憧れた時期もありました。
    しかし、賢くないと医療従事者ってなれないものですからね…
    本当に尊敬します。だから、金銭面の理由で諦めてほしくないと思っています。
    中学生でお金を稼げる方法はほとんどないと思います。
    芸能界のお仕事をしているくらいしか思いつきません。
    しかし、スマホでできるなどというのは最近よく聞く闇バイトの可能性もあるので絶対にやめておいてください。
    医療従事者を目指すどころか犯罪に加担して人生を滅茶苦茶にしざるおえません。
    強行突破をするなら、将来必ず返すからと親から借金をして医大に行かせてほしいと頭を下げるとかですかね…
    子供は親に迷惑かけてなんぼですから。
    子供を満足のいく学校に通わせるのは親の責任だと思っています。
    だから主さんを責める必要は無いと思いますよ。
    高校生になってからしっかりとしたバイトなどを始めるのが一番無難かと思います。間違えても、SNSで募集してるような簡単なお仕事!と謳っているようなものには絶対に応募しないでくださいね。応援してます
    くっきーさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 中学生が学費を集めるのは… 今年大1です。
    私も中学生の時に、同じような思いをしました。
    けれど、中学生が学費を集めるのは、少し難しいかもしれませんね…

    (私が実際やった方法です。)高校に入るとバイトが出来るようになります。バイトでコツコツとお金を貯めていくのが、一番家族に負担をかけない方法だと思います。
    中学生の間は、書店で買った参考書などで自主勉強し難関高校を狙い、バイト等で貯めた学費で医大へ行く、という道を取るのが一番いいルートかなと思います。

    (ただし、塾で本格的な勉強をしている人たちに比べると、個人差はありますが、独学のほうが人一倍努力がいります。)

    あくまでも参考程度で。あなたの夢が実りますように、応援してます!
    りあんさん(大阪・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 高校なら うかです、こんにちは!
    中学生でお金を稼ぐのは難しいと思います。
    だけど高校生になったらバイトができるし、特待制度があるところなら高校で頑張って特待生になれるかもしれません。特待生になれれば学費は免除されます。
    それに、奨学金を借りるという方法もあります。
    だけど奨学金を借りるのは本人返すのも本人なので、将来のことを考えて借りる額は抑えるほうがいいとは思います。
    世帯年収によっては支援を受けられるかもしれません、いろいろと方法はあります!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation