トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
声優になりたい こんにちは♪あみぃです。(名前覚えてくれると嬉しいな!)
サッソクホンダイ
私は今小学6年生でそろそろ将来の仕事を決めてもいい時なんです。なので将来の仕事をたくさん調べてその中で一番印象に残ったのが声優なんです。小学3年生の頃からずっと諦めずにいた夢なんです。声優になるぞとこころに炎がついてからずっと目指していた夢なんです。そしてその日からたくさん努力して声優のことを毎日調べたんですけど親はそれを認めてくれないんです。私は一体どうしたらいいでしょうか?ずっと諦めずに目指した夢なので諦めたくないんです。お願いします。長文失礼しました。
あみぃさん(その他(海外)・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 努力するしかない こんばんは。まずは、あみぃちゃんの特技を伸ばすのがいいと思う。特技を伸ばす事で、もしも声優になれた時にアピールポイントになるから。
    あとは、習い事をやっていたら習い事の大会で活躍するとか。
    特技を伸ばす事や大会で活躍する事で嬉しさや悔しさなどの感情を学ぶ事に繋がるし、親に「本当になりたいんだな」って思って貰えるようになる。
    私も最初はやや反対されていたけど部活の大会で活躍したり、検定に合格したりして親に認められるようになったよ。今は養成所の資料請求とボイストレーニングの受講が出来るようになりました。
    声優のお仕事だけで生きていくのに努力し続けないといけないし、収入も安定しないお仕事だから両親が心配しているっていう事もあると思う。
    絶対に諦めたくない、叶えたいという気持ちがあれば夢はいつか叶うよ!頑張ってね!

    あさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 声優、頑張ってください! こんにちは! 声優も、俳優と同じ難しい職業ですね!

    昔は、俳優希望の人が、俳優ができなくて、しかたなく声優になったそうです。

    調べるだけではなく、実際にやらないといけません。

    努力と言われていますが、どんな努力でしょうか?

    今、漫画に声を吹き込む、ボイスコミックというのが、始まっています。
    モブ顔令嬢、31番目のお妃様など

    また、絵本・小説を声優・俳優が読むボイス小説も、始まっています。
    おやすみロジャー(中村悠一・水樹奈々)、山本周五郎・「こいそ」と「竹四郎」

    あみぃさんの持っている、漫画本、小説などを、声を上げて話、その声を録音して聞いてみてはどうでしょうか?
    上記ユーチューブなどの本を見て、自分で朗読して、どう違うのか調べてみてはどうでしょうか?

    自分で、録音したテープを他の人に聞かせて、感想を聞いたりしてください。

    昔は、カラオケBOXで、ガンダムなど、TV画面に合わせて、セリフを言う、
    録画されることもあったみたいです。

    声優に向けて、頑張ってください!

    あまりいい回答出なくてごめんなさい。
    seiyuuさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 親よりすごくなっちゃえ こんにちはゆいぴーです。
    親にダメって言われるなら絶対にいい結果を取ってくるからっていたりして声優をやってみて親をびっくりさせればやらせてくれると思うよ
    声優になるの頑張って!
    ゆいぴーさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 夢を諦めないで! こんにちわ、ゆーのです(*^^*)

    確かに声優は難しいです!

    親にも反対されがちです。

    でも絶対に諦めて欲しくないです。

    ゆーのの夢はキズなんのスタッフさんになることです。

    親には言ってません。

    言えば反対されると思う。

    でもゆーのはこの夢を諦めません。

    絶対にキズなんのスタッフさんになります。

    夢には強い決意が必要です!

    それじゃぁまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • お金に余裕をつくるといいと思う! こんにちは。りーふです。
    声優さん、良いですよね。りふはアニメをわりと見るので、出てくる登場人物にぴったりだったりとか、演技に感動したりだとか、ラジオで裏話を聞いたりするとか、声優さん素敵だなーと思うことが多々あります。
    親御さんが認めてくださらないのは、生活面を心配してのことかもしれません。仕事がなければ、生活していくのは大変ですよね(毎日調べたとあるので、わかってると思います)。
    諦めたくないのであれば、まずは安定して収入の入る職業を目指してみてはどうでしょう?それから声優さんを目指しても良いと思います。別の仕事をしていて、辞めて声優になった方もいます。財布に余裕ができれば好きなことができると思います。
    私事で申し訳ないですが、実際りふ自身も、まずは安定した職業を目指しています。副業で好きなことをするためなんです。声優さんの夢、応援しています!またね(*⌒▽⌒*)
    りーふさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 認めてくれないって辛いよね、、、。 フヒラーボールです!
    私もYouTuberになりたくてお小遣いためてるんだけど、親はまだそれを許してなさそうで、なかなか口に出せないです、、、。でも私はそれでもまだ諦めてないよ!YouTuberになるために必死に練習してるんだ!だから一緒に頑張ろ!では!またキズなんで!
    フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 親は子供の将来の夢を決める権利はない! こんにちは、あみぃさん!
    いちごみくだよーっ

    ☆*:.。. o本題o .。.:*☆
    声優!?
    すごいね!
    努力して声優についてたくさん調べたのに、親に認めてもらえないのは嫌だね。
    子供は自由に将来を決める権利があるよ!
    親にそのことを言って、「なんで声優になっちゃいけないの?私が声優を諦めないといけない理由があるの?」って聞いてみたらどう?
    それで「あみぃ(さん)は〇〇になるんでしょ?」みたいな感じで親に言い返されたら、「親は子供の将来の夢を決める権利はない!」って言えばいい。

    なんか長くてごめんね。
    参考になれば嬉しいな。
    またキズなんで!
    いちごみくさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 声優さん素敵! やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    声優さん素敵だね!

    自分の夢は自分で決めるものだから、親になんと言われようが諦める必要は無いと思う!

    あみぃちゃんはそのまま、声優さんの夢を大切にして生きてほしいなと思います。

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコ #笑羽心からニクネ戻した さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 諦めないで! こんにちは!ゆいなです!

    声優、私にしてはめっちゃいい夢だと思う!
    私も中2の時、声優目指して声真似とかしてたから!
    自分の未来は自分で自由に決めていいんだよ!
    だから、諦めないで前向きに頑張ってね!
    声優の夢に向かって、がんばってね!

    またね!
    ゆいなさん(静岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation