トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
なんで… こんにちは〜ワレルです
私、ゲーム禁止になりました。
私は悪くないです。
原因は、兄弟喧嘩です。
私も、今日はゲームやってないのに、弟がやらせろって聞かなかった。
タブレットについてたイヤホンを離さなかったから、「返して」って言ったけど離さなくて。
しかも、私よりも力があるんじゃないかと思うほどの力で手のひらにグッと爪を立てられて。
痛くて「ギャァっ」と大きめに声を上げてしまった。
そして、事態が親にバレて禁止になった。
弟が禁止になるのはわかる。けど、なんで私もなの?って思います。
だってこれ、完全に私が被害者じゃないですか。
なのになんで私も被害を喰らってるんだろう。
私、最近、ゲームとかに入り浸ってて、ゲームなしじゃ退屈。
弟が悪いのに、、、憎しみがすごい。精神状態もかなりおかしい
こんなくだらないこと長々とすいません。でも、むしゃくしゃが抑えられないので、ここに書き込ませてください。

ワレルさん(岩手・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 無題 こんにちは

    主様が悪いとは思いません。が少しゲームに依存してしまっているのでは? これを機に、何か新しいことに挑戦してみるのはどうですか。ゲーム以外にも楽しいことはたくさんあります。
    # り ぃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 大丈夫? こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
    ぜひ認知してください!

    精神的に大丈夫ですか?

    ワレルさんは完全に被害者なのに、

    どうしてゲームを禁止されないといけないのかが

    わたしにはわかりません!

    そこら辺は、しっかり親に言った方が良いと思います!

    言う内容はお任せします!

    とにかく、わたしは被害者で、

    弟が加害者ということを親にしっかりと言った方が良いと思います!
    ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 本当にわかるわかる! こんちはIKUだよ よろしくね
    ほんっとうにわかる
    お母さんやお父さんに全部言ってみたらいいと思う
    参考にならなかったらごめんね!
    それじゃまたね☆
    IKUさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • さえです! こんにちは!さえです
    痛そうですね、、
    ゲーム禁止!?
    最悪ですね、
    なんかどうやって答えればいいのかわからないけど、お大事にww!
    さえさん(宮城・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • わかります。 ゆのです。
    私もそういうことがありました。完全に被害者ですよね。でも、少し悪かったなとは、思ってないでしょうか?私は、そこし悪かったなと思いました。ゲームが命なんですよね(私)ですから、両親に、これからは、〇〇するのでといったかたちであやまってみるのは、どうでしょうか?
    ゆのさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation