トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吃音(言葉が出ない、ことばが連発になる) 僕は吃音を持っています。とてもきついです。出席確認のときとてもドキドキして失敗してしまったらとても恥ずかしいです。あと発表するときも緊張してしまいます。どうしたらいいんでしょうか少しでも分かる人教えてください ずーーーと悩んでましたさん(熊本・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • うーん… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    そういうときは…
    焦らずゆっくり言ってみたらどうかな?
    頑張ってね!p(^_^)q*\\(^o^)/*
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#疲れたぁε-(´∀`; )さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • 私も… 今日誕生日(14歳)の、 うさぎのアート です。
    私も吃音?っぽい症状が毎日出て辛いです。

    私は
    ・連発(小さい頃多かった)
    ・難発(1番多い)
    ・言葉の伸ばし(たまに)
    の症状です。
    ただ、まだ病院で診てもらってないんです。
    親にはバレてそうなので言い難いです。
    先生にはそろそろ悩みの限界で保健室の先生に相談しようか迷ってます(委員会の先生でもあるので)。
    好きな先生や担任の先生にも相談したいですが、他の仕事が大変なのに私の相談も…となると言い難いです。

    私、今日誕生日なのに吃り連発で本当に吃るの変えたいのに一向に変わらない自分に嫌気が差して、(なんで私って生まれてきたんだろう…私の存在が何になるんだろう…)などネガティブに考えてしまって辛いです…
    ずっと心の中で思ってた本心を書き込めて良かったです!少し心が軽くなりました。

    ずっとこんな自分を変えたくて人前でする機会をなるべく取り入れてます。
    こんな私でもお恥ずかしながら美術教師を目指してるんです。
    なのでどうにか克服しないとなんですよね…

    (実はアトピー?、多汗症、花粉症も悩んでます)
    自語りすみません汗
    うさぎのアート(旧 中2女子)さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • その気持ちわかります こんばんは、ラムネです。
    僕も、発表する時や、何かを伝えようすとする時、言葉を連発してしまったり、言葉が出せなかったりします。そ晴れで前友達にバカにされました。でも、落ち着いて言うと、言いやすくなりますよ!

    ラムネさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • 吃音、辛いですね… @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    吃音…辛いですね…。

    なーるんのピアノの先生の子どもも、

    昔吃音だったと言っていました。

    その人は、カウンセリングに通って

    克服したみたいです。

    ご両親に相談して、

    カウンセリングを受けてみたらどうかな?

    垂れうさも言ってるけれど、

    応援してるよ!!


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 吃音のつらさ…… こんにちは!歌音です*\\(^o^)/*
    ニクネ覚えてくれるとうれしいです!


    歌音は、吃音について読書感想文で書きました。
    吃音のは、約60から70%の人は自然に治るらしいです!自然に治る可能性の方が大きいんですよ!

    それに、まずは、吃音について悩んでいることを周りの頼れる大人に相談しましょう。吃音のことを理解してくれる人に、相談することが一番いいですよ!

    辛かったら、逃げてもいいんです。人を頼ることも、大事なことですよ!

    またキズなんで会いましょう!
    ばいばーい(*^ω^*)
    歌音さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 吃音!! やっほほぉo(・ω・o)垂れうさだぉ(。・ω・)ゞ

    本題へゴォε=(ノ・∀・)ツ

    吃音!!

    本で読んだよ!!

    辛いよね…

    治すことは出来るみたいだよ!!↓

    ・何度も音読をする

    →音読すると、どんどん治るよ!!((たぶん…

    あと、緊張するのは気にしなくていいよ!!

    先生に相談したりしたらどうかな??

    垂れうさは、

    応援してるから!!

    辛くなったら、垂れうさが味方

    だってこと。思い出してね(o・ω・o)

    あなたならできるよ!!大丈夫だよ!!

    フィニッシュ.・゚

    またキズなんで会えたら超ラッキーヾ(・o・*)シ
    垂れうさU^ェ^U @低浮上(T-T)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation