トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理中の情緒不安定について 最近、頭が痛くて学校を休みました。
その時に生理がきていてお母さんが生理のせいかもね。
といっていました。
休んでいるとき急に涙がでてきて悲しくなったりイライラしたりしてしまいます。
これって生理と関係ありますか??
ごちゃごちゃした文ですみません。甘口でお願いします。
みかんさん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月15日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示
  • 影響あると思う~! れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    -start-

    あると思うよ!

    生理はいつもよりイライラしたり,
    お腹だけじゃなくて,頭や腰とか,
    そう言うところが痛くなるよ!

    辛かったら,薬とか対策が取れるから,
    お母さんに相談してみるといいかもね!

    -finish-
    れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 気にしないでみよう どもども中学生です
    もしかすると生理に関係あるかもしれませんし
    学校関係にも関係すると思います
    そういう時は親と相談して精神科に行くなどすすめちゃうよ
    私も最近親や兄妹などといるとイライラしたりなんとなく自分を責めてしまうんだよね
    それを泣きながら親に相談したら精神科に連れて行ってもらったんだけど最初は怖すぎてちびりそうだったわ!!
    ても精神科先生は私が話せるようにゆっくり質問してくれたりしてけっこー話しやすくなってた!
    だからおすすめー!!
    あとあなただけじゃなくてみんなもそういうことが起きるから自分だけを責めないでねぇ
    きなこさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 関係あると思う! Hello、まなみです( ^ω^ )

    まなみ的には、生理と関係があると思います。

    生理は、体だけでなく心にも影響があります。

    まなみも生理の日は情緒不安定です。

    女の子ならよくあることなので気にしないでください!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • あるよ
    @ January

    水ノ瀬 といいます ´-
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    生理と関係している可能性が高
    いと思うよ ~~~

    腹痛や腰痛など体の痛みを 、イ
    ライラするとか泣いてしまうとか
    いう心の痛み( ? )を訴えたり ..

    とにかく生理のときの症状はさま
    ざまで人によるんだよね . 気分が沈
    んでやる気が出なくなる人もいるよ

    とにかく無茶しないでゆっくり休ん
    でね !!! お大事にどうぞ - !!!


    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 関係ある!(^o^) こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩血液型B型だよん!^_−☆
    涙が出て悲しくなったり、イライラしたりするのは
    生理のせい!
    生理の時は感情がいきなり変わるからね!
    頑張って!*\\(^o^)/*
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#血液型B型さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • あるよ!! 私の生理前は情緒不安定になってめちゃくちゃ泣いて別室登校するほどですまだ子供だからホルモンバランスが安定しないから仕方ないことだよ!
    私は情緒不安が酷いので産婦人科で薬をもらってるよ
    女の子は大変だけど頑張ろうね!
    ゆりゆりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 関係あるよ! やっほー!
    いちごあめデス!
    生理と関係あるよ!
    生理中は、ホルモンバランスが崩れます。
    そのせいですね!
    いちごあめ!さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • つらいよね。。。 こんばんは!
    生理の前や生理中に私も落ち込みやすくなったりいらいらしてしまいます

    温かいココアを飲んだり、早めに寝るなどで対処してます。
    あまりにも辛かったら市販薬を買ってもらえないかお母さんに相談するのもいいと思います。
    (年齢によっては飲めないみたいなので注意)
    たぬきうどんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 関係あると思う! 関係あると思います
    生理は、イライラしたり、急に悲しくなったりするからだと思います
    大丈夫です
    あんずさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 関係あるよー! こんちゃ!もずくカレーでっす!!
    ー本題ー
    私は生理小3で来たんだけど、ほぼ毎回生理の時って情緒が不安定になったり怒りっぽくなったりする!!母親に聞いたら女性ホルモンが乱れるせいで情緒も不安定になるらしいよ、、!
    生理最初は色々と不安だろうから、頑張れー( ´θ`)ノ
    もずくカレーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation