トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校にいきたくない理由 何の理由もないのに、学校に行きたくありません。

友達がいて、勉強もそこそこできて、部活も上手くいってると思います。

それなのに、学校にいきたくないと毎日思っています。朝起きると必ず、ああ行きたくないなって思ってしまうし、勉強も授業も本当にいやです。

家族に相談しようにも、両親は先日離婚を決め、母親が近いうちに家から出ていきます。父親の方が未練タラタラなのか、いつも泣きながら私に相談してきます。これもどうしたらいいかわかりません。

本当に学校に行きたくありません。いじめとかはまったくないし、男子に少しイライラする場面や、先生への不満もゼロではないですが、日常の範囲から出ていないと思います。

自分が何で学校に行きたくないのか、理由がまったくわかりません。でも兄弟はきちんと行っているし、最近仮病で休みすぎました。何で行けないのか、理由が説明できなくても、おかあさん学校休ませてくれるでしょうか。

不登校とか、家にいるだけとか、迷惑でしかないのに、許してくれるでしょうか。

友達いるのに、人間関係に本当に疲れました。なぜだかわかりません。

とても恵まれているのに、その機会を無駄にしていいのでしょうか。

理由がわからないまま学校を休むのはだめなことでしょうか。

どんな意見でもいいので、助けてほしいです。
灯詩さん(青森・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月15日みんなの答え:21件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 11 〜 20件を表示
  • 休んでもいいんだよ 学校は無理して行くところではないし、「休みたい」と思っているなら心からのSOSサインだと私は思います。学校に行くことが全てじゃないから無理せずあなたのペースでゆっくり休んでください。上から目線になりますが、これだけは伝えさせてください。「 助けてって言葉にできたこと本当にすごいよ。よく頑張ったね。私は灯詩さんの味方だよ。」最後まで読んでくれてありがとうございました。私の意見があなたにとって助けになりますように ぽむぅさん(静岡・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 無理に行かなくていいんだよ! こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
    ぜひ認知してください!

    無理に学校に行かなくても大丈夫!

    それに、無理矢理学校に行きたくない理由を見つける必要もないよ!

    「今日学校行こっかなー」

    こんな感じの軽ーい感じでいいと思う!

    それじゃまたね!

    ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 難しいね、、 こんちゃ!もずくカレーでっす!!
    ー本題ー
    個人的には、出来るだけ学校は行った方がいいと思います、、、
    わからないけど行きたくないって言う気持ちめっちゃ分かるんですけど、やっぱり学校行ってみないとなぜ行きたくないのかもわからないし、こう言う教育の機会を逃すのは勿体無い気がします、、、!
    無理に行けとは全然言いませんが、個人的には行く事をお勧めします、、
    年下が偉そうに言ってしまってすみません。
    もずくカレーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • ゆゆちも こんにちは。ゆゆちです。

    ゆゆちも一緒です。

    理由はわからないけど

    行きたくないです。

    でも、正直行かなくても

    いいかと思います。

    でも、中学校までは

    義務教育。なので、

    始業式とか終業式、修了式、

    入学式、卒業式とか

    大事な式がある日、

    短縮日課の日、

    食べたい給食の日とか

    自分にとって嬉しいことがある日など

    行きたくはないけど

    行ってもいいかなーって

    思う日は行った方が

    いいと思います!

    ばいゆ
    ゆゆちさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • あれ?おんなじ悩み? ゴロンゴロゴロゥニャァー!ポテッども!猫もちチョコもちです!ヨロシクネー^_^
    ホンダイヘ
    よぉく見てみると、私と同じ悩みだ!すごい!もしかしたら、知らず知らずのうちに、友達とかと意見を合わせて、自分の気持ちを塞ぎ込んでしまったかもしれません。違ったら、どうして学校に行きたくないのか考えてみましょう。考えてみて、もし理由あったら話してみましょう。きっとお母さんも納得してくれるでしょう。兄弟に何か言われたら、「こっちの事情なの。ほっといてくれる?」って言いましょう!
    。・゜・フィニッシュ・゜・・゜・。*
    でわ。ばいもち!
    猫もちチョコもちさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 学校に行きたくない理由… 灯詩さんこんにちわ!みゃるといいます!
    年下ながら失礼します。。

    学校に行きたくないという気持ちは私もよーくわかります!

    そういうときに私が取る方法は、自分がしたいようにする!(いやでも灯詩さんそ

    うしてたら今きずなん書いてないよね)もっと詳しく言うと、もし灯詩さんが何で

    もできる?状態だったら、何を望むか、その望んだことを実際にしたらいいと思いま

    す!(わかりにくくてゴメンなさい)

    がんばってください!!
    みゃるさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 行ってもいかなくてもどっちでもいいよ! まず、相談している時点で十分すごいと思います。中にはずっと自分の中に入れて誰にも相談していない人もいますから。たぶん、その学校に行きたくないのは、両親が離婚して、その事がクラスメイトにバレたらいじられるかもと思っていたら、それが原因だと思います。ちがかったらごめんなさい。でも、それでいじるひとは最低な人です。もしいじられたら、「じゃあ君もお母さんかお父さんが急にいなくなってもいいの?」といってみて下さい。あと、これだけは守って下さい。自殺したいと考えないこと・自殺しないこと・自分を傷つけないこと
    長文失礼しました。
    タカちゃんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 共感!! 初めまして!スノ坦です
    分かります。別に何もないのに何でか休みたくなるの!そんな感じの理由で学校休んでる友達が私の友達に1人、仲の良い部活の後輩に1人、そして自分…。こんな感じでみんな休んでます…。だけど、今私はクラスを変えて1人で勉強したりしてます!だからクラスを変えてみるとか、今悩んでることを整理してみるとか、、、こんなことしか言えなくてごめんなさい。少しでも参考になれば…。
    スノ坦さん(富山・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • とても、わかります! 私は、小2から現在小5で不登校です。
    クラスのみんなからは好かれている方で、
    トラブルもなく楽しく過ごせていたのですが、体調不良で休んだのを機に、学校へ行かなくなりました。

    最初の頃は病んでる?感じだったんですけど、今は元気にお家で過ごしています。

    まず、理由を考えて見て、理由がなくても勇気を出してお母さんに説明すれば、休ましてくれると思います。
    今恵まれていて、チャンスを逃してもチャンスはいつもどこかにあると思い、自分が元気に回復するのを待ってみるといいと思います。
    好きな事、心のよりどころなど見つけて頑張ってくださいね!!

    (年下が上から目線で、すいません)
    莉希逢さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • ストレスだと思います こんにちは!菜穂です。

    自分でもわからないストレスが溜まってるんだと思います。学校を休むことは悪くありませんが、精神科に行った方がいいかもしれません。このまま放置してると、私みたいにうつ病になってしまいます。相談しにくいと思いますが、お母さんかお父さんに伝えて、精神科で診てもらうのがいいと思います。

    年下からごめんなさい。
    菜穂♯さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation