好きな人のLINEを間違えたふうに追加するのってどうですか?
中学2年生です。
最近私には好きな人ができました。
でも、その人とは喋ったことがほとんど
ありません。なので、LINEを追加するのも
ハードルが高くて、、
そこで私が思いついたのが、誤操作で
LINEを追加してしまったという設定にして
追加する作戦です。
正直なのが1番いいことは分かっています。
でも、いきなり話したこともない人がLINE追加してきたら変に思われそうだなって、
なかなか勇気が出ません。
私の中では間違ったふうにするのが1番いいと思っているのですが、皆さんはどう思い
ますか?
正直に答えていただけると嬉しいです。 くーさん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月14日みんなの答え:17件
最近私には好きな人ができました。
でも、その人とは喋ったことがほとんど
ありません。なので、LINEを追加するのも
ハードルが高くて、、
そこで私が思いついたのが、誤操作で
LINEを追加してしまったという設定にして
追加する作戦です。
正直なのが1番いいことは分かっています。
でも、いきなり話したこともない人がLINE追加してきたら変に思われそうだなって、
なかなか勇気が出ません。
私の中では間違ったふうにするのが1番いいと思っているのですが、皆さんはどう思い
ますか?
正直に答えていただけると嬉しいです。 くーさん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月14日みんなの答え:17件

17件中 11 〜 17件を表示
-
それはちょっとやめたほうがいいかも! くーさんこんにちは,ayarinnです。
恋とか興味ないけど友達に相談されるので相手になるとおもいます。
ー本題ー
私は,やめたほうがいいと思います!
なぜかというとそれってなんかブロックされそうですよ
私なら間違えたならブロックなどべつに間違えたのならしていいかとおもいます。
なのでそれで仲が良くなる可能性は低いとおもいます!
これは私の答えなのであくまで参考にしていただければいいとおもいます! ayarinnさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
そりゃあちょっと やはり正直が一番かと
同じクラスとかなら少しずつ距離を近づけてそこからならライン追加できるチャンスができると思います。 おさとうさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
LINEの前に…… こんにちは!歌音です*\\(^o^)/*
ニクネ覚えてくれるとうれしいです!
○すたーと○
歌音的には、LINEの前に話せるぐらいの仲になるのが先だと思います。相手様に、「この人誰?急にLINE追加してきたんだけど。ブロックしとこ」とも思われたらジ・エンドですよ!!(想像力が豊かです)
誤作動にしても、
「ごめんなさい。誤作動でLINE追加しました」
となって、相手様はどう反応すればいいですか?歌音だったらものすごく困ってしまいます!
まずは、話せるぐらい仲良くなることだと思います!友達などに、協力してもらいましょう!
○おわり○
またキズなんで会いましょう!
ばいばーい(*^ω^*) 歌音さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
わたしは、、、 こんにちは!!れんにゅういちごです!!
わたしの場合は「急にLINE追加してごめんね。話したことないけど話してみたかったから追加しちゃった笑これから仲良くしてくれたら嬉しい笑よろしくねー」って言うかも!!
参考になったら嬉しいです!!
以上!!れんにゅういちごでした!! れんにゅういちごさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
正直に答るね! やっほぉ、奏だよぅ☆
本題だよぅ
奏は誤操作というのはあまり良くないと思うよぅ
くーさんが勝手に入ってきたりしたら
好きな人もびっくりしちゃうからね!
ばい奏だよぅ 奏*めろでぃ*さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
アリだと思う! こんにちは。元あずきのきなあずきです。
私はアリだと思います!
好きな人じゃなくても、やっぱり初めて話すのって大変だと思います。
それが好きな人だときっともっと難しいと思うから、そういうのをきかっけに
付き合えると良いですね!頑張ってください!
じゃあまたね! きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
いいと思うよ 初めまして!もちもちです!
私も実際にクラスLINEに入ってた男子のステメ長くて読もうとしたら勝手に追加しちゃった事あるから誤操作で追加はありえない話じゃない頑張って もちもちさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日
17件中 11 〜 17件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。