なおしたいけど、なおせない…
こんばんは、もかです。
私は、今は中2で、もう少しで中3なのですが、爪を噛んでしまう癖があります。
これは、幼い頃からの癖で、なかなかなおすことができません…
ですが、最近、学校でみんなに何を思われてるか心配になってきたので、なんとかなおしたいです…
誰かなおす方法知りませんか???
あと、実際これをやったらなおったとかあったら教えてほしいです。
お願いします。。
もかさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月13日みんなの答え:3件
私は、今は中2で、もう少しで中3なのですが、爪を噛んでしまう癖があります。
これは、幼い頃からの癖で、なかなかなおすことができません…
ですが、最近、学校でみんなに何を思われてるか心配になってきたので、なんとかなおしたいです…
誰かなおす方法知りませんか???
あと、実際これをやったらなおったとかあったら教えてほしいです。
お願いします。。
もかさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月13日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
爪噛みの治し方! もかさんこんにちは。元爪噛みのみうです☆
みうはもかさんと同じで幼い頃から爪噛みばっかやってました…
ですが1ヶ月あれば美爪になれます!!(みうはそうでした!!)
その方法は↓
@透明のマニキュアを塗る。みうはネイルネイルのCCネイルコートの上にキャンメイクカラフルネイルズNNHを重ね塗りしてました。爪がピカピカになるからマットコート(マニキュア)を塗ると良いです!
A保湿をする。ネイルオイルやネイルトリートメンなどで爪を保湿します。みうはenieni のネイルオイル、ネイルネイルのネイルトリートメントを愛用してます!
ここまでが1ヶ月頑張ること。次は美爪を保つ方法↓
@爪が伸びても油断はしない。爪噛みの癖が治ってない可能性があるので!!みうはそれで何度もやり直しました…なので伸びてからもマニキュアをしばらく塗ること!
A爪の長さ調整はやすりで。爪切りだと失敗して深爪になることも…!なのでやすりで正確に調整してください。
これがみう流の爪噛みの治し方&美爪の保ち方でした!!是非参考にして下さい!
それじゃ、ばいばい みう♪( ´▽`)さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月14日 -
難しいですよね、、 こんちゃ!もずくカレーでっす!!
ー本題ー
自分も爪噛み癖数ヶ月前までありました!あくまで自分のやった方法だから難しかったらごめんなさい、、、!↓
意識して、毎回は気付けなくとも気づいたときにはやめるようにする。
これに限ると思います!!やっぱり癖だから無意識のうちにやっちゃうので意識するのは難しいかもですけど、直すためなので頑張ってー! もずくカレーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月14日 -
良い方法! どうも!かなようまるルビィです!
私は爪を噛む癖はないんですけど、こういうのが効くよ~というのは聞いたことがあるので答えます!
@気持ちを落ち着ける
A息をゆっくり吸う
B息をゆっくり吐く
これが良いです!
あとは意識的にやめるのが良いです!
では! かなようまるルビィ #アニメ全力視聴中さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。