卓球部に入ってる中学生の先輩に質問です
卓球部に入っている中学生に質問です
僕は、今年の4月から中学生になります!!
部活は卓球部が気になっていて卓球部に入りたいと思っています。
気になることが6個あるので質問させてください
質問↓
1、卓球のラケットとかって自分で買いますか?
2、卓球部の人は地味な人が多いですか?
3、卓球部のユニフォームってどう思いますか?
4、卓球部の卓球パンツは 丈が短くて恥ずかしいって思いますか?
5、他の部活の人に卓球パンツの丈が短いってからかわれた事などありますか?
6、みんさんの卓球部の卓球パンツは短めですか?
なるべく全部答えてくれたらうれしいです!
きなこもちさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月12日みんなの答え:13件
僕は、今年の4月から中学生になります!!
部活は卓球部が気になっていて卓球部に入りたいと思っています。
気になることが6個あるので質問させてください
質問↓
1、卓球のラケットとかって自分で買いますか?
2、卓球部の人は地味な人が多いですか?
3、卓球部のユニフォームってどう思いますか?
4、卓球部の卓球パンツは 丈が短くて恥ずかしいって思いますか?
5、他の部活の人に卓球パンツの丈が短いってからかわれた事などありますか?
6、みんさんの卓球部の卓球パンツは短めですか?
なるべく全部答えてくれたらうれしいです!
きなこもちさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月12日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
卓球部です こんにちは!のんです。
1、ラケット自分で買いました。
2、私のところは女子卓球と男子卓球で別れているのですが私のところはみんな元気で明るい人ばっかりです!
3、私が思うには地味じゃないと思います。
4、案外恥ずかしくないです。
5、全然からかわれないですよ!
6、最初短い方を選んだんですけど顧問に変えられたので普通くらいだと思います(多分) のんさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月17日 -
卓球部楽しいよ! 黒色ネクタイといいます。
卓球部中途入部で県大会行きました。頑張れば伸びるスポーツで始めやすいと思います。
1,自分で購入です。
僕の顧問が卓球に詳しい人でお店とかおすすめラバーとか教えてくれました。
ちなみに僕は粒だかラバーに中国式ペンラケットを使っていました。
時には、先生がおすすめのラバーを善意で譲ってくれたこともあります。ただ、ここまでしてくれる先生は少数派だと思います…感謝。
2,地味じゃないです!
僕がいたのは、全員で40人くらいの部活だったけど、明るい人もおとなしい人もいて、生徒会やっている人もいた。うまい人ほど明るかったかも
3,これは本当にものによる。
僕の部活は貸出してくれていたけど、男子はちょっと微妙 女子はそこそこかわいかった。でも、かっこいいものは本当にかっこいいなって思う。
4,耐性つく。
僕が来てた貸し出しの奴は比較てき短かった。だから、試合の時以外は上にジャージのズボンはいてた。
5,言われない。
他にも同じくらい短い部活ある。というか、言った人最低。
6,太もも半分くらいしかなかった。
もっと長いものを選んだほうがいいです。膝上くらいの。
では。 黒色ネクタイさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
卓球部です 1、卓球のラケットとかって自分で買いますか?
自分で買います!ラバーというゴムの部分は別売りです!ほかにもメンテナンス用品とかケースとかを買ったりします!。ラケットやラバーはたくさん種類がありそれぞれ性能が違います。でも店員さんがちゃんと自分に合ったものを提案してくれます!
2、卓球部の人は地味な人が多いですか?
そんなことないです!どっちかというと明るいですw
3、卓球部のユニフォームってどう思いますか?
通気性があって体育着などとは全然動きやすいです!
4、卓球部の卓球パンツは 丈が短くて恥ずかしいって思いますか?
そんなことないです!むしろ短いほうが動きやすくていいですw
5、他の部活の人に卓球パンツの丈が短いってからかわれた事などありますか?
ないです。
6、みんさんの卓球部の卓球パンツは短めですか?
はいそうです!
くりおさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月16日 -
卓球部です こんにちは。チョコレートです。部活は卓球部入っています。
@ラケットは自分で買いました。
A全然そんな事ないです。
B色々なデザインがあって格好いいと思い
います。
C少し恥ずかしいです。
D言われた事あります。
E短いです。
参考になってくれたら嬉しいです。それではまた。 チョコレートさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
卓球部です
1、卓球のラケットとかって自分で買いますか?
買います!
2、卓球部の人は地味な人が多いですか?
いやいや、女子は可愛い子たくさんです!男子は真面目が多い
3、卓球部のユニフォームってどう思いますか?
正直言うとダサくて、高い。
4、卓球部の卓球パンツは 丈が短くて恥ずかしいって思いますか?
みんな同じなので別にです
5、他の部活の人に卓球パンツの丈が短いってからかわれた事などありますか?
ないです!
6、みんさんの卓球部の卓球パンツは短めですか?
長いです ねむさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
卓球部が答えます! こんにちは!MIKAN(^^)です!
☆*:.。. o(本題)o .。.:*☆
1:自分で買うってよりかは学校で注文します。自分に合ったラケットをコーチと相談して、封筒にお金を入れて学校に提出しました。
2:運動部ですからね…声を出さなければなりませんが、「地味」と判断する基準が分かりません。
3:ユニフォームは、半袖短パンで夏は快適なのですが、大会や試合は暖房がついていない会場で半袖短パンで行わなければいけないので、冬はとても寒いですね。
4:確かに短パンの丈は短いですね。MサイズやLサイズでも高身長の人はきわどいところまでくるかもしれません。脚を露出するのは勇気が入りますよね。タイツなどを履けばいいのではないでしょうか。冬は防寒になりますし。
5:他の部活動のユニフォームを見ることは滅多にないので、言われませんね。
6:短いですね。もう少し長くして欲しいです。 MIKAN(^^)さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
入部待ってます! 中一女子卓球部です!
1. 自分で買うよ!8000円からがおすすめ!クラブに入ると私の場合ラケット買い換えて18000円くらい...
2. 全然!めちゃ明るい
3.学校による
4.短かったら自分で買えばいいと思う!
5.全くない
6.長め! ゆーさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
全然短くない! こんにちは 卓球部です!
@私のところはみんな自分で買ってます!
Aそんなことないし、普通の人多め!
B普通かな?私は自分で選んでるので特になにも思いませんw
C短いのもあるけど、普通のハーフパンツくらいの長さもあるからそっちおすすめ!
Dまったくない!
体育着くらいの長さで、普通! ののかさん(島根・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
卓球部です。 こんにちは(^o^)ぷりんです。
1、自分で買ったよー
2、めっちゃ真面目がうちの学校は多いかなー?
3、めっちゃいいとデザインだと思うよー
4、最初は恥ずかしいかもだけど着けてたら結構恥ずかしいと思う事はなくなると思うよ
5、ないよー
6、短い方が動きやすいから短い方がおすすめだよ
卓球部ぜひ入ってね。応援しています! ぷりんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
卓球部2年です。 1.自分で買います。
2.そんなに多く無いです。
3.まあまあかっこいいです。
4.全然思いません。
5.無いです。
6.普通くらいです。 そこら辺にいる人さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。