トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いじめをいつまでも引きずってるのが悪い? 私は10年前本当に酷いいじめを受けました
そのトラウマで恐怖症になっている事もあって
10年前の当時は周りの友達や家族は
いじめっ子が悪いと私をかばってくれました
でも10年してもあの時の心の傷は
癒えない話を現在家族にするといじめを
引きずっている私が悪いと言われました。
一度精神科に通いましたが
ドクターにも10年前?そんな昔の話?と
笑われて来る場所ではなかったと後悔。
スクールカウンセラーは相談内容が
担任に筒抜けになる事を知り嫌で使いません
友人には仲が良いからこそ
逆にそんな話はしたくありません。
自分なりに心の傷が癒えるためには
どうしたら良いかと独学で色々試しましたが
何をどう頑張っても癒えなくて
こんな努力にも疲れてきました。
毎朝起きると辛い気持ちが襲って来て
負けそうになります。
これ以上自分でもどうしたら良いか
わかりません。
ゆきだるまさん(富山・16さい)からの相談
とうこう日:2025年1月12日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示
  • 私も同じ! 私も小学生の頃男子たちからいじめられていました。中学生になってからは誰もいじめてこないけど、思い出すとどうしても悲しくなってしまいます。私も同じです!あなたの仲間です!また苦しくなったら相談してください! 鉛筆削りさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 事実 どんなに時間が経っても,いじめされた事実は変わらないから,根に持つのは仕方ない。でも,出来るだけ,忘れたほうがいい。 葵さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 大丈夫! こんにちは!リースです。
    その気持ち分かります。私もいじめられていた時あったから。
    でも、キズなんのみんなは、ゆきだるまさんを応援しています。
    頑張って下さい!
    では、さようなら!
    リースさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 引きずるのが普通 その医者は心理学をほんまに学んだんか?????トラウマは繰り返し思い出して記憶に定着するもんやで?てか6歳のときならなおさらトラウマになるやろ。あなたは悪くない。 れあ#めろりす#翔軍さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 僕もです。 こんにちは 海です
    今は小6で、3年生の時にいじめを受けていました。その時は親や先生にも言っていましたが、先生には裏切られて親には怖くて学校に行きたくないなんて言えなくて、すっごく辛かったです。 今もそのことを引きずっています。でもそのことを3年間誰にも相談出来ずに、今になりました。6年の夏休みに辛かったことも全部親に言いました。でも「まだそんなこと引きずってんの?誰にも間違いだってあるでしょ」
    と言われました。そんなこと言われても、いじめを水に流すなんて出来ませんよね?
    (使い方間違ってたらすいません)
    ということで、卒業まで40回くらいしか学校に通わないらしいんですが、学校に行かないことを決めました。
    ゆきだるまさんみたいに、朝も辛いし、この先どうしたらいいか分かりません。なのでとりあえず親を説得して、学校に行かないようにします。(多分出来ないけど)
    という事で、参考にはならなかったと思うけど、一つだけ言いたいことがあります。

    「いじめのことを引きずるのは悪くない!」
    ということです。これからも頑張ってください
    海さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 大丈夫です、私は味方です! @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    それはひどいね…。

    絶対にゆきだるまさんは悪くありません!

    いじめはいけないことです。

    他の、精神科を探してみてください。

    心の傷は簡単には癒えませんよね…その気持ち、私にもわかります。

    また、いつでもキズなん…ここに相談してください!

    キズなんのみんなはゆきだるまさんの味方です!!


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #ニクネ一瞬で戻したさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • いじめ さくら(誤字星人)です!
    ニックネーム覚えてくれたらうれしいです!

    本題
    私はゆきだるまさんは悪くないと思います。
    私もいじめられたことがあるのですが、いじめられたことを忘れたと思っていてもふとしたことで記憶が蘇ることがあります。
    それはいじめられてから10年経っても変わらないと思います。
    精神科の先生も酷い方だと思います。
    その先生が言うことは気にしないでください。
    相談することは悪いことではありません。
    キズなんや他の相談できるところで相談してください。

    じゃあさようなら!
    さくら(誤字星人)#中2女子さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 大丈夫です! 年下ですが失礼します。私もいじめを受けていました。今もですけど…。私も最初の頃はいじめっ子に謝られても引きずっていました。そのことを言いに精神科に行こうかと思いましたが、親にバレるのが怖くいけませんでした。そんなある日、親友が「無理していない?」と聞いてきて、私は正直に言うことにしました。私の話を聞いていた親友は、「そっか、辛かったね、今度からは私に話してみたら?」と言ってくれ私は親友の言葉を信じ話すようになりました。その時から私は引きずらなくなったので、雪だるまさんも何があっても信じられる友達がいるのでしたらその友達の嫌ではない範囲内で相談してみたらいかがでしょう?もしそれでも辛いのでしたらもう一度ここに相談してみてはいかがでしょうか?私は今回が初めてですが、いかがでしたか?お役に立てたなら嬉しいです。雪だるまさんが幸せになるのを心から望んでいます。 ゼロさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • そんなことありませんわ なにを言っているのか理解に苦しみますわ、あなたの周りの方々!
    ドクターとやらも、心理学を学んでこなかったのかしら?
    あなたが気に病む必要は、ぜえったいないですわ!
    恐らく、あなたのご両親も、ドクターも、人を虐める側の人間なのでしょうね…。
    友達に伝えるのが、今までの事から辛くてできないのですわね。大丈夫ですわ。
    もしまた何かあったら、もう一度書き込んでくださらない?
    絶対見つけますわ。
    そして、絶対またお話聞きますわ。
    あなたのこころには、いつもわたくしがついてますわ。
    ねこねこさん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • そんなことない こんにちは、六花です。

    年下からごめんなさい。

    ゆきだるまさんはなんにも悪くありません…!
    悪いのはいじめてきた人たちです。

    いじめって犯罪だし、そんな軽い言葉で
    済むものでもないと思う。
    心の傷の残り方は人それぞれだから。

    私もつらい時のことを家族に話したら
    「まだ引きずってたの?」と笑われてしまいました。

    凄く信頼できる友達はいませんか?
    私はその人たちになら話しても
    全然いいと思います…!

    友達も、自分のことを
    頼ってくれている、信頼してくれるって
    嬉しいんじゃないかな…?

    心の傷を自分で癒そうとするのって
    もうめちゃめちゃ凄いことだと思います!!

    貴方は全然悪くないよ、
    今までお疲れ様です、
    よく頑張りました…!!
    U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation