難聴が治らない
早速ですが本題です。
私は去年の春から左耳の「急性感音難聴(突発性難聴)」という病気を発症しました。
突発性難聴というのは簡単に説明すると突然片耳が聞こえにくくなる、という病気です。
原因はストレスや睡眠不足、疲労からだそうです。
それに去年からなっているのですが、一向に改善する余地がありません。
自分でも学校での対人関係でのストレスなのではないかと思っています。小学校から中学の今、現在も続いているいじめが原因で、一度うつ状態になったこともあるので、それがまた体に負担をかけたのではないかと感じてます。
最初は耳鳴りだけだったので、休めば良くなるだろうと思っていたのですが、突然と左耳の聞こえが悪くなっていきました。そこで耳鼻科に行ったところ、その突発性難聴と診断を受けました。
もうすぐで一年が経とうとしているのですが、全くと言っていいほど治る気配がないんです。
私の推しであるミセスの大 森さんも発症していた病気です。
耳鼻科の先生からはこれ以上悪くなれば補聴器だね、と言われてしまいました。
私は今年で中三になり、受験期があるわけです。そこで指示が入りにくいなどが起こってしまうとすごく困るんです。
そこで、少しでもストレスから離れられる方法はあるのでしょうか。
なんでもいいので回答お待ちしております もりさん(静岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:4件
私は去年の春から左耳の「急性感音難聴(突発性難聴)」という病気を発症しました。
突発性難聴というのは簡単に説明すると突然片耳が聞こえにくくなる、という病気です。
原因はストレスや睡眠不足、疲労からだそうです。
それに去年からなっているのですが、一向に改善する余地がありません。
自分でも学校での対人関係でのストレスなのではないかと思っています。小学校から中学の今、現在も続いているいじめが原因で、一度うつ状態になったこともあるので、それがまた体に負担をかけたのではないかと感じてます。
最初は耳鳴りだけだったので、休めば良くなるだろうと思っていたのですが、突然と左耳の聞こえが悪くなっていきました。そこで耳鼻科に行ったところ、その突発性難聴と診断を受けました。
もうすぐで一年が経とうとしているのですが、全くと言っていいほど治る気配がないんです。
私の推しであるミセスの大 森さんも発症していた病気です。
耳鼻科の先生からはこれ以上悪くなれば補聴器だね、と言われてしまいました。
私は今年で中三になり、受験期があるわけです。そこで指示が入りにくいなどが起こってしまうとすごく困るんです。
そこで、少しでもストレスから離れられる方法はあるのでしょうか。
なんでもいいので回答お待ちしております もりさん(静岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
推しのことを考えよう! こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
ぜひ認知してください!
辛くなったら、朝のことを考えてみて!
そうすると、自然と心が軽くなると思う!
参考にならなかったら、ごめんね。 ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月14日 -
私も聴覚ないです! 元.未音の未央です。
私はもりさんのように急に難聴になったわけではないんですけど
生まれつき聴覚障害を持ってます。
なるほどー…。もりさんは今年で受験を控えてるんですね。
それは困りますね…。今言いますと、もう聴覚障害になってるんじゃないですか
それくらい立つとおそらく医師も言っていた通り補聴器になると思います。
最悪のタイミングですね…。
ストレスを解消するにはまず考えるのを辞めたほうが良いと思う。
「受験があるのに」「いじめなんて」「聴覚なくなっちゃうの?」などそういう
自分の身体に負担がかかります。それが一つだと考えましょう。また…。 未央さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
いじめをどうにかしましょう こんにちは、にわか雨です。
明らかにストレスの原因はいじめです。
いじめをどうにかした方が良いと思います。
頼りになる大人に相談しましょう。流石にないと思いますが、
頼りになる大人がいないなら、いじめのを録音や録画して、それを
あたりに流して下さい。それでも良くならないなら、ネットで原因
を調べましょう。参考になればと思います。それでは、さようなら にわか雨さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
推しで改善してみたら⁉ 推しがいるんだね!!推しさんも同じ病気だったんなら、相手の気持ちがわかって、気持ちが軽くなるかも!!
睡眠とかも大事にね! まみぁさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。