トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
毛穴の黒ずみ・汚れを落とす方法 Js6のAkiraです!

カテゴリあってますかね、、、?

早速ですがタイトル通り「毛穴の黒ずみ・汚れを落とす方法」を教えてください!!

また、実際にやってみた効果なども教えていただきたい、、、!!

回答待ってまーす!

(年下・タメ口OK)
Akiraさん(鹿児島・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 結構効果ある方法! こんにちは!つぐはです!
    私も一時期悩んでた!

    ちょっとお金かかるんだけど洗顔料で毛穴を優しくこすったらオッケー! それを毎日続けたら治ってた!
    家の人に詳しく相談するのがいいと思う!
    それでも治らなかったら皮膚科かな〜。

    またきずなんでねー!
    つぐはさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • これいいかも はじめまして!クルミです。
    本題
    毛穴の黒ずみ、汚れを落とす方法
    @豆乳イソフラボン 洗顔を使ったらいいかも!(薬局に売ってます)
    朝と夜合わせて2回した方がいいと思う。
    やりすぎ注意!
    A保湿をしたり普通のパックとかしたらよりいいかも!
    B毛穴パック (やったことないけど薬局に売ってるの見たよ。)
    C鼻をごしごし触ったり拭いたりしない!
    D脂っこいものばかり食べずに野菜とかお肉とか健康に良い食事をすれ ばよりよくなるかも!

    これをしたら絶対に毛穴の黒ずみがなくなるとか限りませんが、
    少しはマシになると思います。
    参考になったら嬉しいな!
    じゃあまた
    クルミさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 思い切って うかです、こんにちは!

    最近私も毛穴が気になってきて、どうしようって迷って、結果普通の石鹸で小鼻をくるくる洗ってみたんです。
    そしたら! 即毛穴の黒ずみがなくなりました!
    それから私は毎日ひと差しゆびに石鹸をちょいとつけて、小鼻らへんを1分ぐらいしっかりくるくるしてます。
    肌に自信がないなら、クレンジングオイルでもできると思います。
    それと、やるなら終わったらすぐ保湿してください!
    2週間ぐらい続けてるんですけど、いまんとこ肌に異常はありません。
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 泥パック こんにちは!!月夜です

    昨日泥パック使って
    めっっちゃツルッツルになって
    肌も明るくなったので紹介させてください!

    innisfreeスーパーヴォルカニック ポア クレイマスク

    っていう商品です

    買ってみてください!おすすめです

    半信半疑だったんですけどめちゃ良かったです
    月夜さん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation