トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
字を上手く書くコツ こんにちは、霧雨の日の子です。

今日(2025/1/11)、書道の習い事へ行って来ました。
今月は昇段試験の結果が知らされる月だったのですが、
硬筆(えんぴつのほう)が上がってなくて、毛筆(筆のほう)だけ上がってたんです。
昇段試験は3ヶ月に1回しかないし、
中学生になったら初段(一段)からに戻ってしまうんです。(現在五段、六段)
ずっと両方一緒に上がってたのに、止まってしまったことがすごくショックです。

次、上がれるようにするにはどういう点に気をつけたら良いのでしょうか?

ちなみに上がらなかった原因と思わしき点はあります。

課題を間違えてたことです、、、w
途中で気づいたのでまだマシですが先生からは謝られました。
一応先生に、家でも2から3枚は清書してきてくださいね、と言われたので
書きました。
ただ先生の指摘がなかったので結構下手でした。
それを昇段試験に提出しました。

人のせいにしている霧雨の醜い姿まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひアドバイスお願いします。
また、清書の時は、緊張して手が震えやすいので、
どうしたらいいのか教えていただきたいです。

長文失礼しました。
霧雨の日の子さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私も習字やってるよ! こんにちはいちごみるく大好き苺兎だよ!
    本題
    私も習字やってるよ!毛筆は5段で硬筆も5段だよ!
    えっと習字は前まで4段?だったけ…。あれ、わかんないやw
    でも「春光千里」ってやつで観峰賞とってなんか5段になった。
    けど硬筆はなかなか上がらない…(´・ω・`)
    字をうまく書くコツ
    ・とめ・はね・はらいを丁寧に書く
    ・正しい書き順で書く
    ・正しい姿勢で書く
    ・集中してゆっくり書く
    だよ!この回答少しでも役に立ったら嬉しいな♪
    じゃ、ばいちゃ!
    苺兎さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 私は毛筆準5段と硬筆四段 どもどもはじめまして智咲虹って書いてちさぐって読む、ちさぐだよ
    本題
    タイトルに書いているとおりにちさぐはこんな感じだよー
    ちさぐも最近硬筆が全然上がらないの。
    前、なんか「春光千里」って書いたときにかんぽう賞もらったんだけど、
    「硬筆の方にそれをやって硬筆の段を上げてくれー」って思ったww
    だから今めっちゃ頑張ってるんだけどねぇ、、全然なんだよ。
    私の友達でもう一人習っている子がいるんだけど、
    その子はね私よりもめっちゃ字うまいの。
    だけどその子のほうが書道やっている歴は短いの。
    くやしーーーーーってめっちゃ想うけど、頑張ってるよ!
    これで答えになったかな(?_?)
    それではおつちさ
    習字の段が上がりますよう(●´ω`●)
    ちさぐさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 習字! ども!のんちゃんです!
    小学生の頃から習字やってるよ!
    中学生の現時点で、
    毛筆(漢字)…特待生、硬筆…特待生、細字(小筆だけで書くやつ)…特待生、
    臨書…特待生、一字創作…特待生、詩文…十段 です!
    (高校から、また段級位は戻るよ!)
    半紙と手本を折って、12のエリアに分割して書くと、より正確な位置に
    書けると思う!
    (半紙は薄く折ってね!自分が見えればいいから!)
    緊張しちゃうのもよく分かる!自分も昔はそうだった…
    今は、練習・清書の区別をつけずに一枚一枚書いて、1番よく書けたものを
    提出してるよ!
    霧雨の日の子さんの書道が上達しますように…
    ではまた!
    のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation