おすすめの化粧水!
こんにちはなずなです!
私は今、化粧水をハトムギ化粧水から変えようと思ってるんですけど、みんなのおすすめを教えて欲しいです!
できれば、
・美白効果があるもの
・2000円以下
・肌に刺激が強すぎないもの
が良いです!
何か知っていることがあったら教えてください! なずなさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:6件
私は今、化粧水をハトムギ化粧水から変えようと思ってるんですけど、みんなのおすすめを教えて欲しいです!
できれば、
・美白効果があるもの
・2000円以下
・肌に刺激が強すぎないもの
が良いです!
何か知っていることがあったら教えてください! なずなさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
白潤! こんにちは!さくなぎだよ~
今日もよろしくね。
わたしのおすすめは肌ラボの白潤!
値段は確か800円くらい!
白潤っていう名前の通り、紫外線対策にいいです!
白潤プレミアムっていうのもあるからそれもおすすめ!
ではまたね。 さくなぎさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
化粧水 りんごじゃむです ^..^
-
うちは豆乳イソフラボンの化粧水を使ってるよ!
スプレータイプもあるから、忙しい朝にもピッタリです。
ぜひ使ってみてね (^_-)-☆
-
では (*_ _) りんごじゃむ # MGA さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
私のおすすめはこれ! どもっ #ミセス大好き
琥珀です!
私のおすすめは
メラノCC
がおすすめです!
美白効果もあるし、ニキビ予防になるし、
ほんとおすすめ!
是非使ってみてね! 琥珀さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
これはどう? 豆乳イソフラボンの化粧水のスプレータイプがおすすめだよー。 マイメロさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
これはどう? 豆乳イソフラボンの化粧水のスプレータイプがおすすめだよー。 マイメロさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
白潤プレミアムはどうでしょう? 私が今スキーで雪焼けして重宝しているのが、「白潤プレミアム」というものです!
値段は990円、薬局でもどこでも買えます!
有名な美容系インフルエンサーさんもオススメしています。
スキーの雪焼けで頬が赤く火照ってお、紫外線ダメージで重度の乾燥肌になってしまったんですけど、使った瞬間から赤みが引いていて驚きました!あれは本当に凄いです。
紫外線を浴びた時にできる「メラニン」という肌が黒くなる色素を抑えてくれる美白成分が入っていますよ!
高保湿タイプと普通タイプのがありますが、高保湿タイプは少しトロッとしています!ですがベタつかなく私はこっちのタイプを使ってます。乾燥とかが気にならないなら普通のサラッとしたタイプでいいかと!
こんなに即効性を感じた化粧水は初めてでした!是非検討してみてください。 cassisさん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。