トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自分が二人いる…? どもども。カテゴリ違うかもしんない。

最近、夜になると違う自分が出てきます。昼(日中)の自分は、ポジティブでよくケラケラ笑って陽気に喋る人なんですが、夜になると全く違う人になるんです。ネガティブでマイナスなことばっかり考えてずっと泣いて、自分を責めるめっちゃ病んでる人になっちゃいます。

なんていうんだろう、夜の自分のときに昼の自分もいるんですけど、共存できてないっていうか…。昼の自分がすごく小さいっていうか、夜の自分に全く干渉できなくて、暴走しても止められなくて。昼になったら、夜の自分は綺麗サッパリいなくなってるけど、記憶はしっかりあるもんだから困りました。夜の自分は昼の自分と真逆すぎて、何考えてるか理解できなくて全く知らない未知の生物っていうかマジで誰って感じなんだけど、記憶は私のものだから、私なんですよ。

意味わかんない。脳バグりそう。誰か共感求む。助けてください。
ぴよさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 気持ちわかる…! わたしも同じような症状があります
    わたしの場合は人前の時と1人の時ですけど…。
    自分だけど自分じゃない、みたいな気持ち悪い感覚がずっと続いてて……
    ちなみにわたしはそのもう1人の私(?)と共存することにしました
    なんか、特に役に立てなくてごめんなさい!
    てんさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • ちょっと違うけど、、 こんにちは!初回答、実星です。小5です
    ほんだい:
    ちょっと違うんだけど、家にいる私、学校の私、1人の時の私は違うなって、感じます。家にいるときは、明るいけど妹に意地悪ばかりします。学校の時は、明るくて、男子にはキツくて、何を言われても全然怒らない子です。学校っていっても、友達といる時です。1人の時は、1人が好きで、ネガティブなところもあって、死にたいとか思うこともあります。でも、いつも暗いわけじゃなくて、でも1人が好きです。自分の生きてる価値なんてあるのかなと思ったら、そんなことあるわけないじゃん、て思う自分もいて、自分の存在価値があるなんて偉そうな、とも思います。考えは違うのに、記憶はちゃんとあります。あと、関係ないと思うけど小さい頃から頭の中で誰かに何をするか命令されている感じがします。
    ばいちゃ
    実星(みら)さん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • それは二重人格では 二重人格とは、自分が二人いて、朝は心のなかでゆったりしてるけど、夜になると、朝の子といれかわって出てきます。
    それか、2面性かもしれません。
    とりあえず精神科に行くのが一番いいと思います。
    りんりんさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • わかる! こんにちは!ももりんだよー!
    〈本題♪〉
    え!私もぴよさんと同じ!夜ってなんか怖いよね(´;ω;`)


    本当に嫌なら,友達とかに相談したらいいと思う!ずっと自分で抱えていても辛いからね...私は,ぴよさんの味方だよ!!!!

    じゃあまたキズなんで*-♪


    ももりん#元きなこもちさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 二重人格、、、かも hello(*^^)vりーなです!



    多分、それ二重人格っていう病気です。

    えと、、、一応、精神科にいってみてください。

    別に攻めている訳ではないので、

    気にしないでいてもいいですけど、、、

    なるべく早めに受診してくださいね。。



    good-by



    #二重人格?
    りーなさん(京都・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 同族。 こんにちは。りぃかと申します。
    早本
    速題
    同族見つかってよかった〜
    私多分ぴよさんより酷い二重人格で、夜なんて、自殺しようとしたりするんです。
    朝は凄いポジティブで、初対面でも仲良くなれるほどのコミュ力?なんです。
    多分解離性同一性障害だと思います
    解離性同一症(解離性同一性障害とも呼ばれます)は、かつては多重人格障害と呼ばれていた精神障害で、複数の人格が同一人物の中にコントロールされた状態で交代して現れるものです。
    これは説明です。
    私もセルフチェックでこんなの出てきたので。
    専門家ではないですが、だれでもいいので相談が一番だと思います。
    私も頑張って親に言う!!
    それでは、心身お大事に!
    ばいちゃ!
    りぃかさん(熊本・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • えっ!?同じ人いた! どもー!なつやさいです^^!
    自分も同じです!
    なんか昼元気なのに急に夜になるとだるくなったり暗いことをぐるぐるずっと考えてしまいます。二重人格って言うとカッコいいかもしれませんけど。ポジティブが出ようとするとすぐネガティブな自分が「やっぱり自分って何も出来ないじゃん」みたいな事考えてしまって。
    夜の自分なんかほんと意味がわからないことをしてしまうから、急にキレたり泣いたり。同じ人いてよかったー…!
    自分語りすみません。早く寝たり、他の事をして気を紛らわしたりとかはどうでしょう?深呼吸なども効果的かもしれません。でも自分は夜の自分の方が自分に正直になれる時間って考えてます。そう捉えた方がプラス思考になれる気がします!やっぱり自分は自分だから、夜の自分も支えてあげたらどうですか?何もしないで何もならないより、何かした方が私はいいと思います!(昼のなつやさいより)
    なつやさいさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation