トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
アルトサックス吹いてる人ー! こんにちは。

私は吹奏楽部に転部したのですが、人数的にサックスを入れたいらしく、、
そこで、アルトサックスを吹いておられる方がいらっしゃるのなら

@吹いていて楽しいところ
A気をつけた方がいいところ
B肩こりって結構する?(私が元々ひどい)

について、教えてほしいです!

ご回答お待ちしてます!!
ゆいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • アルトサックス吹いてます!! いちごパンと申します!!アルトサックスを中学校の部活で始めました!
    @吹いてて楽しいことはメロディやソロが多いこと!!!特にソロはめちゃ盛り上がるけんちょーー楽しい!!
    A気をつけた方がいいところはリードケースとかスワブとか買うものが多いとこ!YAMAHAのお手入れセットがおすすめかな!!後、唇が乾燥しがちだからリップクリーム超大事!!
    B肩こりは私は結構なるかも!!!肩結構負担がかかるから気をつけてねー!

    以上です!参考になったら嬉しい笑あと、完全に私の好みなんやけど宝島聞いてみて!!ちょーかっけーよ!!笑
    いちごぱんさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • アルトサックス楽しい! いちごみるくです!アルトサックスは小学生の時から初めて1年生からソプラノやってます!
    本題
    @ソロとメロディかなー!ソロはできるようになると文化祭とかでちょー盛り上がるからほんとに好き!メロディはクラと奏でるのが好きかな!

    Aリードの取り扱い!リードは薄くてわれやすいからリードケース買うのをおすすめするよ!

    B私の場合はあまりしないよ!テナーとかバリトンだったら重いから肩こりしやすいかも...!

    少しでも参考になると嬉しいな!
    (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
    いちごみるくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 楽しいよー!! アルトサックスやってました!

    @やっぱソロ!吹いてて楽しいしアルトは特に音出しやすいから思いっきり吹ける感があるし、暖かい音色が素敵!
    Aリードの管理,楽器の扱い,あとリードミス!(優しく吹くといいよ〜)
    B個人差あるとおもうけど私はこらなかった!首にひもかけるからそこまでじゃないはず!

    私は体験入部のとき他の楽器を試してみたら全然音でなくて...でもアルトが一発ででてめちゃくちゃ感動してそのままアルトやってます(^^)

    どの楽器でもきっと楽しいと思うよ!頑張ってね!
    まおみおさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • めっちゃいいよ! 一年だよ!
    @何と言ってもソロがかっこいい!吹けると楽しいし、かっこいいからモテるかも?とにかく目立つよ!ゆいちゃんの学校すごいね!アルトサックス余ることないよ普通人気すぎるぐらいなのに!?
    A吹く時の口の形によってキーキーなることがあるよ!木管はなんでもそうだけど、マウスピース、リード、口の形に気をつけましょう!目立つから、もちろんミスも目立つよ!
    Bしないわけでもないけど、他の楽器に比べたらそこまでだと思う!、木管は首にネックストラップをかけるので慣れたら気にならないよ!
    straykids あゆさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 吹いてます♪ アルトサックス担当でした

    1 メロディー多いですとにかく私はサックスの音が大好きで柔らかく温かい音に 惚れました、、、

    2 どの楽器でもそうですが楽器事故には気をつけてください。あとタンポをできるだけ汚さないクリーニングペーパーでお手入れしてあげてください。あとタンポは破れるものなので破れたらすぐ修理に出してください!基本的なことは先輩が教えてくれるはずです

    3 付属のストラップだとかなり肩への負担はかかるかなと思います。
    私が使ってるのはバードストラップというものでこれだけでもかなり楽です。
    5000円ほどしますが、、、
    それよりもいいストラップはブレステイキングストラップです。
    2万くらいします、、

    吹奏楽はお手入れ品とかだけでかなりお金がかかるので始めてからほしいかなとおもったときにストラップとかプラスアルファ購入すればいいかなと。

    楽器に関するものを買うときはできるだけ楽器店で購入したほうがいいです
    そのほうが安心かなぁ。

    吹奏楽がんばってくださいね♪
    優奈さん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • アルトサックスです! 妖夢ちゃんラブなみょんです!


    みょんは、アルトを2年間吹いてきました!

    楽しいよ(^▽^)

    @やっぱり、ソロ!!
    ソロとか、デュエットとか、曲で目立つ事が多いからいいよー!
    あとは、連符とか、速い音を吹くのが楽しい!
    あと、他と比べて音が出しやすいらしい!

    Aリードの取りあつかい!
    リードを水につけるは、リードが役に立つ時期が短くなる!
    (経験済み)
    始めの方は、割れまくるかもしれない

    B個人差あるかもだけど、私は肩こった・・・・


    ばいみょん!
    みょんさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation