髪の毛の件
ちゃすちゃ!るにゃにゃ。だよん
ーーーーーーーーstart…ーーーーーーーー
タメ口だけどごめん
最近髪の毛がずっとこんがらがったりして困ってるんだよね。くしで解かしても、玉があったりして時間がかかるんだァ、、
友達は生まれつき?直毛らしくて毎日サラサラツルツルだから羨ましくて。
リンスとかもしてる。誰かぐちゃぐちゃの髪の毛の直し方教えて~!
髪の毛はロングだよ~!
回答待ってます~!
ーーーーーーーーfinish!ーーーーーーーー るにゃにゃ。さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:13件
ーーーーーーーーstart…ーーーーーーーー
タメ口だけどごめん
最近髪の毛がずっとこんがらがったりして困ってるんだよね。くしで解かしても、玉があったりして時間がかかるんだァ、、
友達は生まれつき?直毛らしくて毎日サラサラツルツルだから羨ましくて。
リンスとかもしてる。誰かぐちゃぐちゃの髪の毛の直し方教えて~!
髪の毛はロングだよ~!
回答待ってます~!
ーーーーーーーーfinish!ーーーーーーーー るにゃにゃ。さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:13件

13件中 11 〜 13件を表示
-
私も絡まるーー! あんにょん!ウォニだよ!
ダスちゃん(ハウスダストちゃん)が紹介してたんだけど頭洗ったらリンスをつけて、洗面器にお湯入れて髪を入れてしゃばしゃばするよ!髪を洗う感じ!そしたら洗面器のお湯がリンスで濁るからそのお湯を頭にかける!ここはウォニ流なんだけど、手でかるく梳かして流す!シャワーで。そしたらサラサラになる!
ばいばい! ウォニ#元ウォンヒさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
おすすめです! こんにちは、すずらん。です!
私も癖毛なのですが、百均にあるお風呂で使える粗めのクシがおすすめです!リンスを馴染ませる時に使うと、サラサラになりました!3ヶ月ぐらい使ってますが、どんどんサラサラになってる感じがします!
あと、ドライヤーする前と後にヘアオイルを付けるとサラサラになります!(つけすぎに注意!)色々な種類があるので髪に合ったのを使ってみて下さい! すずらん。さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
なめしいいよ うかです、こんにちは!
そんなときには、「なめし」をおすすめします!
なめしってやると菜飯が変換で出てくるんだけどそれとはなんも関係ありません。
リンスを普通に髪につけて、ゆびでとかしてサラサラになったら、洗面器にお湯をはります。
そしたらリンスをつけた髪を洗面器の中に入れてジャブジャブします。
そして、その洗面器のお湯を頭からかぶります。
そのあとは普通に洗い流してみてください。
優しく髪を乾かしたら、終わりです!
この前自分でも試したんですけど、ありえないぐらいサラサラになりました。
意外と時間かからないのでやってみてください!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。