トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
英単語と文法を早く覚える方法 こんにちはー!まいから改名した魔物です!ちな小5
私は5月に英検3級を受けるのですが、全然文法と単語を覚えられないです。
一次試験落ちたらダサいのでなるべく一発で受かりたい!
よかったら回答よろしく!それじゃ!
魔物(元まい)さん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 文法! 萌千です((* _ _)

    #~*。START。*~#

    単語と文法を覚えたいなら、英語の簡単な本を読むのがいいかも!
    わかんない単語とか文法が出てきたら、調べてメモ!

    本が読めるようになるまで繰り返したらいいと思うー!

    #~*。FINISH。*~#

    またなー!
    萌千 / もち / 元紬喜さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 私のやり方は… 文法はいろんな問題集を何回もやってると自然に覚えられるよ!
    単語は、私は結構ノートに殴り書きしちゃうタイプ!!
    でも何回も書いてるとこれも自然に覚えられるはず!
    あとは声に出しながら書くと良いかも!

    参考になるといいな♪
    maimiさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 私も! 英検3級を勉強してます。
    単語って覚えるの難しいですよね。
    私は図書券で単語帳とか買って勉強してます。
    出る順のとかがオススメです♪
    はるさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 英検二級持ちが答えるよん お次は文法。私、文法が大の苦手なんです。
    意味不明だもん。
    日本語にはない概念である、完了系とか。
    わけわかめです。
    私は文法を覚える際、とにかく例文を書いてます。
    まず、構成を覚えます。
    英検三級にも多分出てくる、「受動態」。
    これは、「be動詞+過去分詞」ですよね。これを意識しながら例文を読んでみます。そして、「あ、seeの過去分詞ってseenなんだ」みたいなふうに理解を深めます。
    ある程度できるようになったら書きます。自分で英文を作るのです。
    たとえば、「that wall was cleaned by me(あの壁は私によって掃除された)」みたいなふうに。
    これを繰り返すといいと思います!

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 英検二級持ちが答えるよん やっほ~!魔物さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    単語かあ。私も覚えるの苦手だなあ。
    私なりの覚え方!
    英検三級の単語帳を使うことです。
    英検三級で出てくる単語が全部載ってるので、これを完璧にすればいいです!
    私は単語書きません。声で覚えます。赤シートで隠してアウトプットします。そして単語は、毎日続けること。
    睡眠には海馬というところから記憶を長期保存させる場所に移動させる機能があります。少なくとも8時間以上は寝ましょう。
    単語は一度で完璧には覚えられません。私の場合、単語帳は5周しています。
    細く深く、のイメージよりも広く浅くのイメージで覚えるといいですよ!
    長くなったので2枚目行きます。
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • とにかくわかりやすく!! こんちは!もちです!
    基本の文法の覚え方は、1主語 2動詞(be動詞) 3名詞 で覚えればいいよ!
    英単語はもうスペルと意味をセットで覚えまくる!

    でも、英検三級って、高校入試レベルだけど、それでも自信があるなら私より頭いいってこと!?;ー;
    とにかく受けたいなら、わかりやすいノートづくりとかを意識してみたらいいかもね!
    それでは!がんばって!
    もちさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 2枚目の回答! そんな感じで英単語を覚えれたら、英文法の力を鍛えられる参考書や問題集をまずは1冊だけ買って、それを完璧に解けるようにしよう!

    おすすめしないのが、一度に同じ目的の参考書や問題集を何冊もやること!

    そういうことをすると、どの参考書や問題集も中途半端になってしまって良くないから、

    一つの目的(例えば、英文法なら英文法、長文読解なら長文読解、みたいな感じ)につき、一度にやれるのは参考書や問題集は1冊だけ!

    でも、同じ英語や英検でも、「英文法はこっちの問題集で、長文読解ではこっちの参考書を使う!」みたいに目的が違うのだったらOKだよ!

    ちょっと関係ない話にはなるけど、これは英検の勉強以外でもそうだから気をつけてね!

    参考になったら嬉しいな(*- -)(*_ _)ペコリ

    えなも、今度英検3級を受けるから、一緒に勉強頑張ろうね!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えな#大雪で休校になった!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 英単語と文法を早く覚える方法! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    まず、魔物さんは英検3級の英単語帳は持っている?

    もし持っていないなら、今すぐ買った方がいいよ!

    英文法を覚えたり、問題を解くにはまずは英単語をマスターしないといけないから、

    まずは単語から順番に覚えよう!

    えなのおすすめの英単語帳は、旺文社の「でる順パス単」シリーズだよ!

    1日に覚える単語の量を決めて、例えば1日に20個って決めたら、毎日単語帳を開いて単語帳の最初の方のページから順に毎日20個ずつ覚えていくの。

    「でる順パス単」の単語帳だと、赤シートと単語ごとにチェックをつけられるところがあるから、まずは赤シートで日本語訳を隠して英単語を見て、何も見ずに英単語の意味がわかったらそれでOK、わからなかったらチェックをつけて、

    後日、また同じように日本語訳がわかるかどうかチェックしていくと、どんどん単語が覚えられるよ!

    とはいえ、わからなかった単語はただ単語帳を見るだけじゃ覚えられないから、ノートに書いたりするといいよ!
    えな#大雪で休校になった!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation