トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ナプキンの変える頻度 こんにちは!ももです!認知お願いします!
【本題】
皆さんは生理が来た時にナプキンはどのくらいの頻度で変えていますか?
もも、昨日に初経が来てまだまだ分からない事だらけなので先輩方に教えて欲しいです!
お願いします!
11さん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示
  • ナプキンを変える頻度! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    血の量にもよるけど、えなはだいたい2〜3時間に1回の頻度で変えているよ!

    よっぽど病気とかじゃなければ、それくらいの頻度でナプキンを変えれば

    血が漏れることはないからね!

    参考になったら嬉しいな(*- -)(*_ _)ペコリ

    あと、生理おめでとう!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えな#大雪で休校になった!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 生理! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    生理歴2年半のゆーのが質問に答えます!

    ナプキンはおよそ2〜3時間おきに1回替えるのが一般的です。

    ただ量が多い時はもっと頻繁に替えても大丈夫です。

    また夜用ナプキンを使えば、もう少し長い事替えなくても大丈夫な場合が多いです!

    基本は2〜3時間に1度が目安になります。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • mikanの場合! こんにちは!mikanです!

    〜〜〜本題〜〜〜
    私は漏れるのと蒸れるのが怖いので、学校では授業が終わる度に変えてます!(変えすぎかな?)

    家にいる時は気づいた時に変えてます!
    mikanさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • ナプキンを変える頻度! こんばんはです!茜藍宙です!
    名前覚えてくれると嬉しいな!

    ほんだい!
    茜藍宙は、ナプキンを変える頻度は!

    朝、通学前、お昼、放課後、帰宅後、夜

    多分この6回ですね。

    朝起きて変えて、通学前に変える。
    お昼休みに変えて、放課後に変える。
    で、帰宅して変えて、寝る前に変えます。

    茜藍宙は通学時間が長いので、学校から帰る前には必ずナプキンを変えるようにしています!

    ご参考になれば幸いです!
    ではまた!
    茜藍宙-あいら@もと骨藍さん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪

    まずは初経おめでとう!

    うちは生理が来た時は2時間に1回
    って感じで替えてるけど、急にドバっと出てナプキンが気持ち悪いなって思ったら
    それよりも早く替えたりしてるよ!
    ナプキンは基本2~3時間に1回の頻度で
    交換するのが理想らしいから、ももさんもそのくらいの頻度で交換するといいかも!
    あまりナプキンに血がついてなくても
    つけっぱなしにしてると蒸れたり菌が繁殖したりしてかゆくなったり病気になったりするから、こまめに替えた方がいいよ!( ´∀`)bグッ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 変える回数 ども!のんちゃんです!
    絶賛生理中です…
    1日目や2日目、3日目ぐらいまでは、量が多いから1~2時間に一回ぐらい
    で、そのほかは比較的量が少なければ2~3回ぐらいかな。
    ただ量とか期間は人それぞれだから、自分に合った頻度で変えるのが
    1番いいよ!
    ではまた!
    のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 初経おめでとうこざいます! どうも、メグミです。


    私は生理の量が多いときは2~3時間、少ないときは4~5時間程度で変えてます。

    長時間ナプキンを付け替えずにいるとかゆくなることもあるので気をつけてくださいね。

    では失礼しました。
    メグミさん(その他(海外)・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation