勉強をしようと思ってもできない
中一女子です。
2月にテストがあるんですけど、勉強のやる気が出ません;ー;
特に国語と歴史が無理です。
文字がいいっぱい並んでるのを見るとぞっとする…
でも、国語と歴史ばっか勉強してても、ほかの教科が点数悪くなっちゃうし…
こういう時、どうすれば効率的に勉強できますか?
教えてくれると嬉しいです! もちもちさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:3件
2月にテストがあるんですけど、勉強のやる気が出ません;ー;
特に国語と歴史が無理です。
文字がいいっぱい並んでるのを見るとぞっとする…
でも、国語と歴史ばっか勉強してても、ほかの教科が点数悪くなっちゃうし…
こういう時、どうすれば効率的に勉強できますか?
教えてくれると嬉しいです! もちもちさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
スタディーウィズミー見てみて! YouTubeとかに、study with me(スタディーウィズミー)っていうのがあって、筆記音だけのやつがおすすめ!特に、ばんちゃんっていうYouTubeがいいよ! ピアノさん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
交互にやる! ども!のんちゃんです!
私は、国語は得意だけど歴史が苦手…
苦手な教科って勉強のモチベあがんないよね。。。
国語って読む教科だからなぁ…
ゆっくりでもいいから、読むことが大事!
問題を先に読んでから本文を読むと、答えがパッと見つけやすくておすすめだよ!
あとは、漢字をするとか!
歴史の覚え方は…わかんなぁい!(おい)
だって苦手なんだもん。ごめんね。
タイトルに書いたやり方は、
国語→算数→歴史→理科
みたいな感じで、交互に勉強すること!
1日◯ページ!みたいにページ制限を設けて、
国語と歴史は、そのページ数を減らしちゃえばちょっとは
やる気が起きるんじゃない?
私はあと1ヶ月もしないうちに受験だから、勉強しないとなんだよね…
お互い頑張ろうね!
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
頑張ってください 年下ですいません
小学5年生のおんぷです!
私も勉強のやる気が出ない時がよくあります。
でも調べたら、勉強する前はみんなやる気が出ないけど、していくうちに出るものだそうです。
効率の良い勉強法は
一つの教科だけ集中するのではなく、
いろんな教科をやっていくのがいいと思います。
それと夜は記憶が残りやすいので、
暗記系がオススメです!
ちなみに
河野玄斗さんのYouTubeを見たら、
勉強法など色々説明してますよ!
おんぷさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。