ずっと悩んでる…
皆さんこんにちは!あんちゃんといいます!(初投稿!!)
ただ今はそんなに元気っていうわけではなく、ある悩みが永遠に頭にこびりついて離れない状態なんです…!!
私はネットで仲良くなってLINEを繋いでいたお友達との関係を切りました…。(ブロックをしました。)
ただ最近あることに気づいたんです。
それは、「もしかしたら私の個人情報が知らない人達に流されるかもしれない」ということです。
といってもそのお友達に直接私の名前や住所を伝えたわけではありません。
ですが、そのお友達と繋いでいたLINEアカウントが私の両親やリアルな友達とも繋がっていたことが問題なんです。
もしそのお友達が私のLINEのアカウント画面(アイコンや壁紙などが写っているもの)をスクショして、SNSにあげたらどうなるでしょうか。
そこまではいいとして、その投稿を見た私のリアルな友達や知り合いが「あっ。これ〇〇のアイコンじゃん!」と発信してしまったら…。
自分でも可能性はとても低いと思います。ですが少しでも可能性がある、という事実にめちゃくちゃ恐怖を抱いちゃうわけです…。
まあ訳あってそのアカウントにはもうログインできなくなり、今ではどうすることもできません。
毎日自分の名前をネットで調べていないと落ち着かないくらいには精神的に参ってしまっています…。
皆さんならこんな時どうしますかね…?
拙い文章で申し訳ありませんが、回答お待ちしております! あんちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:4件
ただ今はそんなに元気っていうわけではなく、ある悩みが永遠に頭にこびりついて離れない状態なんです…!!
私はネットで仲良くなってLINEを繋いでいたお友達との関係を切りました…。(ブロックをしました。)
ただ最近あることに気づいたんです。
それは、「もしかしたら私の個人情報が知らない人達に流されるかもしれない」ということです。
といってもそのお友達に直接私の名前や住所を伝えたわけではありません。
ですが、そのお友達と繋いでいたLINEアカウントが私の両親やリアルな友達とも繋がっていたことが問題なんです。
もしそのお友達が私のLINEのアカウント画面(アイコンや壁紙などが写っているもの)をスクショして、SNSにあげたらどうなるでしょうか。
そこまではいいとして、その投稿を見た私のリアルな友達や知り合いが「あっ。これ〇〇のアイコンじゃん!」と発信してしまったら…。
自分でも可能性はとても低いと思います。ですが少しでも可能性がある、という事実にめちゃくちゃ恐怖を抱いちゃうわけです…。
まあ訳あってそのアカウントにはもうログインできなくなり、今ではどうすることもできません。
毎日自分の名前をネットで調べていないと落ち着かないくらいには精神的に参ってしまっています…。
皆さんならこんな時どうしますかね…?
拙い文章で申し訳ありませんが、回答お待ちしております! あんちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
私は こんにちは、にわか雨です。
あんちゃんさんはとても用心深く、抜け目がない人ですね。
その行動は正しいと思います。それと、心配になるなら、これからネッ
友とLINEなんて繋がない方がいいです。遅くなりましたが、
私があんちゃんさんと同じような状況に至りましたら、何もかも忘れ、
いつも通りに過ごすと思います。そんなちょこちょこ確認してたって、
拡散されていたとしても止められないので。私の意見はこのような感じ
です。参考になればと思います。それでは、さようなら。 にわか雨さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
安心して! やってることは間違い無いよ!
あとは親や先生などに言って、悪いことにならないように悪いことになったときのためにも、身の回りの人に守ってもらおう! ミーアキャットさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
大丈夫! こんにちは!ゆさだよ!
聞かれてることに答えられるか分かんないけど…
早速本題!
あんちゃんさんがやったことは、1つの方法として、悪くないと思うよ!!
本当に流されてしまう可能性もあるし、大人かも子供かも、顔もわからないわけで。そんな人だからこそ流してしまうこともあるんだよね。
だから、あんちゃんさんの判断は正しいと思う!
万が一、拡散された、どうしても心配と言うなら、友達とか、話しやすい人に相談してみてもgood!
ゆさでした!! ゆささん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
大丈夫! こんにちは!ゆさだよ!
聞かれてることに答えられるか分かんないけど…
早速本題!
あんちゃんさんがやったことは、1つの方法として、悪くないと思うよ!!
本当に流されてしまう可能性もあるし、大人かも子供かも、顔もわからないわけで。そんな人だからこそ流してしまうこともあるんだよね。
だから、あんちゃんさんの判断は正しいと思う!
万が一、拡散された、どうしても心配と言うなら、友達とか、話しやすい人に相談してみてもgood!
ゆさでした!! ゆささん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。