トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
アピールが気持ち悪い…。 こんにちは!おもちです。※長文注意!

さっそく本題なんですが、タイトル通りアピールが気持ち悪くて辛いです…。その人(以下R)は、以前から距離が近くて自慢も多くてあまり好きじゃなかったんですけど、Rが聞いてもないのに「俺の好きな人のイニシャル教えてやるよ」って言ってイニシャルを言ったんですけど、そのイニシャルが私のだったんです。そのイニシャルは学年ですら私しかいなくて、Rの好きな人は同学年って言っていたんで、十中八九私の事が好きなんですよ。
それをきっかけにRのアピール(?)が始まったんです。初めは距離が近いだけだったんですけど、今ではしつこく話しかけてきたり、急に髪を触ったり手を握ってきたり、可愛いって思ってもらう為かぶりっ子みたいに媚びを売ってきたり(男子なのに…)で本当に気持ち悪いんです。最近では壁ドンをしようと迫ってきた事もありました。

もうここまで来ると怖いです。私には好きな人がいるので、Rにはまったく興味がないし関わりたくもありません。
Rとの関わりを断つ為にはどうしたら良いと思いますか?
(話しかけられた時に何て言えばいいか、アピールを止めてもらう方法などを教えてほしいです。)
おもちさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:32件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
32件中 21 〜 30件を表示
  • 信じられない! こんにちはがけのはしのポニョです!男だけどこの質問に答えます
    そのRという人は正直最低な人だと思います!
    結論から言うともう素直に大嫌い!とか言っていいと思います!
    それでも離れてこないのなら他に好きな人いるし気持ち悪いからあっち行って的な事を言ったら離れるはずです!
    嫌な人が近寄ってこなくなったら気持ち的にも楽になると思います!
    がけのはしのポニョさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 好きな人がいるからっていったら…? 正直、Rが確実に自分の事を好きだ!ってなるのは
    早いとは思うのですが…(ごめんね。でも習い事で
    はるかとはるきで、イニシャルで勘違いしてた子がいたから)
    Rに「私のこと、好き?」って聞いてみたらいかがでしょうか。
    それで肯定されたら、「そっかー。でも私は他に好きな人がいるんだ。
    だからもう関わらないで。」と【優しく】言ってください!

    これが絶対です。変な奴に厳しく言うと、
    ストーカーになったり、なんか大変な事になります。
    刺激しないように、絶対に優しく言うべきです!


    参考になればいいです…
    もちもちさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 気持ち悪いですね 中1女子です。
    私も昔男子がつきまとってきて胸を触ったりずっと見てきたりしました。
    私はその人に「やめて!」とはっきり言って先生に相談しました。
    Mちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • それは嫌だね… SUN★お日様だよ(*^▽^*)

    ______

    好きでもない人からそれは嫌だね…

    そういうときは,

    はっきりと 嫌だって気持ちを伝えたほうがいいよ!!!

    「私 そういうことされるの嫌だな!!!」って感じで!!

    それか, もし相手から告白されたら

    そのときにフる, とかがいいと思う!!
    ______


    じゃね☆彡
    お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • RもRだよね 気持ち悪いと感じてしまうのはわかります。
    まあRも悪気があるわけではないと思うので、振るのが1番いいと思います。
    「ごめんなさい。好きな人がいます。」と

    でも、告白されるまで待つのはもっと嫌ですよね。
    なので、2人きりは嫌かもしれませんが話す機会をつくって、
    「ごめんなさい。好きな人がいます。」というしかないですね。

    それでもアタックしてくるガチうざい人もいますけどね。

    おもちさん頑張ってください!
    バロンさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • わかるわー。 ヤッホー♪自称フワフワ元気いっぱいパンパンだよ!
    おもちさんのことわかるわー!おもちさんほどではないけど。
    クラスのKが目が合うと超キモい顔でニヤニヤするし,授業中でも何から何までこっちみててキモい!しかも後ろの席だからぁ!うちはそのヤツの外も中も嫌い!だから嫌いをガッツリ表に出してる!
    おもちさんも,隠してると相手に誤解されちゃうから,嫌いってちゃんと言った方がいいよ!寄るなって言ってもいいかもね。ま,先生に言うのも1つの手として,まずは自分で頑張ってみよう!
    じゃーね!see you next time♪
    パンパンさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • そこは正直に言ったほうがいいかも… こんにちは、YUZUもちです!

    もしRに話しかけられたら正直に言えばいいと思います。

    「ごめんだけど、私Rに興味ないからもうかかわらないで」って言ったほうがいいと思います。

    だけど、優しい言い方だと、やめてくれないと思うので、ハッキリ言ったほうがいいです。

    それでもアピールしてきて気持ち悪かったら、親や先生に言えばいいと思います。

    もうじゃんじゃん(?)言っちゃってください!

    そしたらRも諦めてくれると思う!

    それじゃ、またね!
    YUZUもちさん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 私だったら… 私だったら、わかりやすいけど、先生にチクられないほどに、
    冷たい態度さらけ出しますねwww
    キッパリやめてって言います
    他の女子に言って、広めますwww
    自分で書いてるけどなんかひどいですねwww
    ミーアキャットさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • それは……いやですね… こゆきといいます。年下失礼します。
    名前覚えてもらえると嬉しいです。

    方法って、こんな感じですかね
    ・振る
    ・それとなく距離を取る、距離を取る
    ・何かされた時に「いやだ」と伝える
    ・他に好きな人がいることか、好きではないことをはっきり言う、
    なんとなくにおわせる

    役に立ったら嬉しいです!

    こゆきさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • うわ… こんにちは! 抹茶ミルクだよ~
    ニクネ覚えてくれたら嬉しいな♪

    【本題】
    それはおもちさんの方からはっきり言ってやろう!
    「あのさぁ、はっきり言ってキモいよ?何がしたいの?」
    みたいな!それでRがまだアピールしてくるなら、
    担任の先生に言うか保健室の先生に言うかしよう!
    ただ1つ言えるのはRがキモすぎるってことだ!


    ではまたキズなんで!バイバイ!(^^)/~~~
    抹茶ミルクさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
32件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation