勉強について
勉強のことについてです。
自分は、かなり成績が良いです。ですが、去年の秋頃から勉強へのやる気やモチベーションがなくなっていき、テストが近いのに、全く勉強に身が入らない日々が続きました。当然成績が少しずつ下がっています。今は頑張って勉強をしているつもりなのですが、周りからは勉強時間が足りないと怒られています。そうすると、モチベーションも下がり、勉強をやりたくなくなります。
自分は今、成績が下がる焦りと、周りから褒められない悔しさで、少し心がモヤモヤしています。
自分はこれから、どのような気持ちで勉強と向き合えば良いのでしょうか?
また、このような経験をした方はいますか? そめでさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:6件
自分は、かなり成績が良いです。ですが、去年の秋頃から勉強へのやる気やモチベーションがなくなっていき、テストが近いのに、全く勉強に身が入らない日々が続きました。当然成績が少しずつ下がっています。今は頑張って勉強をしているつもりなのですが、周りからは勉強時間が足りないと怒られています。そうすると、モチベーションも下がり、勉強をやりたくなくなります。
自分は今、成績が下がる焦りと、周りから褒められない悔しさで、少し心がモヤモヤしています。
自分はこれから、どのような気持ちで勉強と向き合えば良いのでしょうか?
また、このような経験をした方はいますか? そめでさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
勉強頑張ってて凄いと思う! こんにちは〜
私は、中1の頃から勉強をさぼりがちで、今になって焦っています、、。
なので、そめでさんは勉強を頑張っていてすごいなと思いました!(上から目線なのはすみません)
とりあえず、勉強から離れる時間を作って、自分の好きなことをして、心が安定してきたら、勉強を再開するのが良いと思います。
少しだけなら、成績にもあまり影響はないと思いますし、むしろそちらの方が勉強を頑張れると思います。
私がモチベーションを上げるためにやっていることは、頑張れる曲を1個作って、勉強前にその曲を聞いて、その曲に応援されていると思ってやるということです!
結構効果あります!
参考になったら嬉しいです〜 あられさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
私も〜! 私も、全く一緒!
いつもは、これをしたら、おやつ(^^)とか、休憩!とか、決めて、その目標を達成することで、進めてる! えまさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
めっちゃわかる! こんにちは!出来損ないです!
私も勉強やる意味全然ないし、無理かも…ってなったことはあった!
まぁ、勉強をやる明確な意味を見つけられたら、普通に勝ちだと思うの!
将来の夢は?どうしても入りたい大学はある?そうやって掘り進めて行って、未来に夢見てみようよ!私はそれで勉強好きになれた! 人間ちゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
頑張って! やっほーゆみみだよー!
本題
辛いね
そめでさんは頑張っています!
勉強方
1、計画的に!
2、ご褒美 ここまでやったらお菓子食べる
とか
3、25分やったら5分休憩方
こんな感じ!
おすすめは「3」の25分やったら5分休憩方
だよ!
勉強頑張ってね! ばいばい!
ゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
ポジティブに考えます。 こんにちはれるです。
僕は、そういう時はポジティブに考えます。例えば「今は、勉強に身が入らないんじゃなくて、今まで頑張ってきた分の休憩」などです。ポジティブに考えるととても気持ちが楽になります。
さらに、僕は勉強をしている時に音楽を聴きます。算数(数学)の宿題をやる時、国語(漢字)の宿題をやる時で聴く音楽を変えています。そのほうが自分にとってとても良いと考えたからです。次の宿題に進むには、今聴いてる曲が終わらないと次に進めないみたいに、ゲームのようにやっています。さらに、合間時間には、友達との交換日記や推し活などをしています。でもやっているととても時間が短く感じてしまうので、まだやりたいのであれば早く宿題を終わらせ、と自分に言い聞かせています。結果的に言いますと、やりたいことがあるから勉強を頑張るって感じです。
あまり成績が良いとは言えない僕からしたら、そめでさんはとても頑張っていると思います。勉強のモチベーションが下がったということで悩み、こうやって相談してくれたのですから。僕だったら、もういいやと諦めてしまうと思います。そめでさんはとても頑張っています。自信持ってください。 れるさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
計画的に! やっほー♪
まゆだよ!
計画的にすることをおすすめします!
一番それがいいと思うよ!
まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。