トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
遊ぶ時マスク 友達と遊ぶ時マスクつけてたらどう思いますか?
私は中学生になってから自分の顔に自信がなくてマスクがないと落ち着きません。部活で吹奏楽部やってる時はさすがに外しますが喋る時すぐ口元隠しちゃいます(;;)
マスクしたの顔のパーツがほんとに可愛くないので頑張ってメイクしても結局マスクつけてしまいます
そこで質問です!
遊んでる時に友達がマスクつけてたらどう思いますか?
もふもふさん(鹿児島・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 全然気にならない! こんにちは、みのちゃんです。

    私は全然気にならないかな!私の友達も遊ぶ時につけてるし、全然おかしくないです!

    気にしないでください。これから変わらずマスクをつけて遊んでもいいです。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 私もだよ! こんばんは竹んぼです!
    私も遊ぶときは最近やっと外すようになったけど
    外出するときとかはつけてるしつけなきゃ落ち着かないな・・・

    遊ぶ時他の人がつけてても
    特に何も思わないしいいと思うよ!

    じゃあばいばい\(◎o◎)/!
    竹んぼさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 気にならない! Hello、まなみです( ^ω^ )

    まなみは特に気にならないです。

    誰でもコンプレックスはあるのでおかしいことでとないので気にしません!

    まなみも学校以外でメイクしないで出かける時は、

    マスク、メガネ、帽子で行ってます!

    学校は流石に気にしません!

    もふもふさん以外にもコンプレックスを持っている方はたくさんいるので、特に気にせず普通に遊びます。

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 変じゃない! コンちゃーお雑煮です!!年下失礼!!

    ホンダあーい
    マスクつけていても変ではないと思うし、うちも3年ぐらいまでは自分に自信がなくてマスクずっとつけていました。だから大丈夫だと思います。
    それんじゃバイちょー
    お雑煮さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 全然気にならないよ! こんちゃ、葵だよ♪

    僕だったら、全然気にならないよ。
    たぶん「もふもふさん、マスクつけてるんだなー」程度にしか思わないと思うよ。

    タメ口でごめんなさい
    葵さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation