身体がかゆすぎる
みんなのぷりきゅあぁ ←(嘘
ちぇりーちゃんです
本題
最近身体が異常に痒くて …
腕や背中太もも腰など、、
それで寒暖差じゃない?と言われましたが寒暖差は赤く蕁麻疹みたいになるのに私の場合はかきすぎて真っ赤になってるだけで寒暖差ではなさそうでした 。
それで乾燥じゃない?となりましたがクリームを塗った直後はあんまり痒くならないんです、でもそれを忘れた15分後くらいにはすぐ痒くなります 。
一時的効果…という感じですね
これはなんなのでしょうか、痒すぎてまともにご飯も食べられません
長文すみません ちぇりーさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:4件
ちぇりーちゃんです
本題
最近身体が異常に痒くて …
腕や背中太もも腰など、、
それで寒暖差じゃない?と言われましたが寒暖差は赤く蕁麻疹みたいになるのに私の場合はかきすぎて真っ赤になってるだけで寒暖差ではなさそうでした 。
それで乾燥じゃない?となりましたがクリームを塗った直後はあんまり痒くならないんです、でもそれを忘れた15分後くらいにはすぐ痒くなります 。
一時的効果…という感じですね
これはなんなのでしょうか、痒すぎてまともにご飯も食べられません
長文すみません ちぇりーさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
同じ 同じ!僕も痒いんだよ,(薬塗ったら治ったよ) どうもきぐですさん(鳥取・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月11日 -
とりあえず病院! こんにちは! 抹茶ミルクだよ~
ニクネ覚えてくれたら嬉しいな♪
【本題】
何それ!?大丈夫!?とりあえず病院に行こう!
行かないで悪化するよりは絶対行った方が
いい!塗り薬とかももらえるかもしれないから!
特に皮膚科!普通の病院よりは皮膚科の方が
はっきりした原因がわかると思うよ!
ではまたキズなんで!バイバイ!(^^)/~~~ 抹茶ミルクさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
病院に行こう! こんにちはごんぎつねだよー!
名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
早速本題\(^o^)/
それは相当つらいね...
とりあえず皮膚科に言ってみたほうがいいと思うよ!
薬とかを処方してもらえるからそれでおさまるかもよ!
もしかしたら乾燥してるのかも知れないから保湿クリームを塗って、病院から処方された薬を塗ったら治まっていくと思うよ!
それでは!またどっかで!
ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
一度皮膚科に行ってみて! ヤッホー、dreamだよ♪
うちはアトピーで身体が痒くなって荒れるんだけど、身体が痒くなるのは
アトピーだけじゃなくて色々な原因があって「それは絶対にに〇〇が原因!」って言えないから一度皮膚科で原因を
調べてもらうといいと思う!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。