これって病気…?
こんにちは、すずらん。です!
〜ほんだい〜
1年以上前から、急に立ち上がるとめまいや頭痛、耳鳴りなど目の前が暗くなるようになりました。(最近は慣れてしまって前が見えなくても歩けます笑笑)
でもならない時もあって、多分頭の力を抜いていて立ち上がると、めまいがするんだと思います。
前に病院で「起立性調節障害」の検査はしましたが、違いました。私自身も、午前中より午後に起きやすいので、「起立性低血圧」の方があってるかな、と思うのですが...。
これって病院行った方がいいですか?
同じ方や、病名わかる方いませんか? すずらん。さん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:19件
〜ほんだい〜
1年以上前から、急に立ち上がるとめまいや頭痛、耳鳴りなど目の前が暗くなるようになりました。(最近は慣れてしまって前が見えなくても歩けます笑笑)
でもならない時もあって、多分頭の力を抜いていて立ち上がると、めまいがするんだと思います。
前に病院で「起立性調節障害」の検査はしましたが、違いました。私自身も、午前中より午後に起きやすいので、「起立性低血圧」の方があってるかな、と思うのですが...。
これって病院行った方がいいですか?
同じ方や、病名わかる方いませんか? すずらん。さん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:19件

19件中 1 〜 10件を表示
-
それって こんにちはアメリカンピットブルテリアです多分それ立ち眩みだと思います。私も急に立ったりするとなることがあります。けれど最近はなることがないので親にいちどいってみるのはどうでしょうか。 アメリカンピットブルテリアさん(秋田・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
アドバイス! こんにちはゆーなです
早速本題に入ります。
起立性調節障害で不登校になる人も多いみたいです。
私のお母さんは心理士で、障害について詳しいです。
そんなお母さんに聞いてみたところ、年齢と共に自然と症状が良くなっていくそうですが、原因を考えると良いらしいです。睡眠リズム、光環境、腸内環境、栄養補給などです。 ゆーなさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
ま、まぁ… 僕もだから大丈夫、かなぁ…。
学校でゆっくり立ち上がると怒られるんだよねー。
軽い障害じゃないこともあるから一応病院かな。 よつばさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
もう一度 やほ~.#もとタ雅
-`華美<はなび>´-だよぉ+*
_+*はじめ*+_
私的には.もう一
度病院に行くのが
いいと思います。
病名は分からない
ごめんね~っ!´`
 ̄+*おわり*+ ̄ 華美さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
一緒の人いたああああああああああああああ 私も同じ症状が出るううち小3なんだけど、倒れることがあったんだ早めに受信おすすめ!あとなれるのわかる! 鈴花✨さん(兵庫・8さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
休んだほうがいいかも! こんにちは!ユギです。
よく休めていますか?私もそういう症状がありでも私は原因がわかっています。
これはあくまでも私の場合なのですが夜寝れなかったり、いじめがあったり嫌なことがあったり、ご飯がいつもより食べれなかったり、
そういうことがあるのなら普通の病院より精神科の病院に行ったほうがいいと思います。
行きづらいなら専門の人に相談した方がいいかもしれません。 ユギさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
私も;; こんにちは!ゆさです!
早速本題!
私もするよ、、!なんかヤダよね。
私は、原因はストレスかなって思ってます!
私は、中学受験の勉強で、限界を超えるほどの勉強をしていたので、毎日ストレス溜まりまくりです笑
すずらん。さんは、無理をしすぎてまでやっていることとかありませんか?
ないなら、一応病院に、あっても、言っておいた方がいいかも!
何か起こってからじゃ遅いしね、
お大事に!
ゆさでした! ゆささん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
起立性低血圧は、、、、 誤解があるようですが、起立性低血圧は起立性調節障害の一種です。立って頭痛がする場合は横になって休んだり、肩、目、首の疲れをとるといいと思います。
そして病院の先生に言われたことがあればそれを意識してみてください。 睡眠学さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
一応のためもう一回病院行った方が、、、 もし自分に何かあってからじゃ遅いから、念の為もう一度
病院行った方がいいと思うよ! ギャルしか勝たんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
たぶん〜 こんにちは。まです。たぶんそれ、貧血じゃないかな〜。貧血は急に立ち上がったりすると、めまいがしたり、気分が悪くなったりする症状のことなんですけれども。自分自身も貧血を何度か体験していて自分もたまに貧血があります。でも自分は、医者ではないので正確にはわかりませんが一応病院に行った方がいいと思います。 少し長文でごめんなさい。じゃあバイバイ〜 まさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
19件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。