毎日の部活が憂鬱です。
こんにちは。なつこです。
相談を見て下さりありがとうございます。
単刀直入に正直毎日の部活が憂鬱です。行きたくないです。
私は吹奏楽で新体制となり、他薦で副部長に任命されました。初めは副部長なりたてだったので、頑張るぞと思って顧問の言っていることをメモしたり、合奏で言われたことを復習したりしていました。
その成果が出たのか、沢山褒められるようになったり、仲間とも徐々にレベルが上がった気がしました。その頃はとても嬉しかったです。心の余裕もまだあり仲間の相談に乗れてもいました。だけど、部長がインフルエンザで休みとなり新しい楽譜で合奏をしていた時からでした。デスポンスが上手くできず、どの合奏も怒鳴られるようになりました。顧問からは楽譜を変えられたり、ステージに立つのやめようなど言われていました。
ミーティングして部長と一緒に運営していたのですが、自分の意見を言うと顧問には綺麗事だと言われ、仲間のことを言うと人のことは考えるなと言われ、でも自分のことを正直に伝えると、そんなことを聞きたい訳じゃないと言われ、もう自分がどんな部活にしていきたいのかが分からなくなりました。楽器も思うように吹けなくなったり、勉強も手に付けれなくなったり、夜も明日のことが不安で眠れません。
でもこの部活は変えていかなければなりません。
みんなを支える責任を終えなければなりません。
この時期を乗り越えなければなりません。
それぐらい分かっています。でも不安と責任ででぺっちゃんこになりそうです。後輩、同級生、顧問の視線から「おまえじゃなきゃ良かった。」と見られている気がします。居づらいです。今書き込むだけでとても涙が出ます。でもとてもスッキリします。とても抱え込んでいるのだと分かります。
ちっぽけな悩みです。みんな抱える悩みです。
でもきついです。本当に憂鬱です。でも頑張って行きます。これからも生きていきます。こういう道にしか進めない自分がとても悔しいです。
話が色々脱線してしまいましたが、どうして欲しいとかではなくただ吐き出したかっただけです。赤の他人の愚痴なのにここまで見てくださって本当にありがとうございます。皆さんもこれから頑張ってください。
なつこさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:8件
相談を見て下さりありがとうございます。
単刀直入に正直毎日の部活が憂鬱です。行きたくないです。
私は吹奏楽で新体制となり、他薦で副部長に任命されました。初めは副部長なりたてだったので、頑張るぞと思って顧問の言っていることをメモしたり、合奏で言われたことを復習したりしていました。
その成果が出たのか、沢山褒められるようになったり、仲間とも徐々にレベルが上がった気がしました。その頃はとても嬉しかったです。心の余裕もまだあり仲間の相談に乗れてもいました。だけど、部長がインフルエンザで休みとなり新しい楽譜で合奏をしていた時からでした。デスポンスが上手くできず、どの合奏も怒鳴られるようになりました。顧問からは楽譜を変えられたり、ステージに立つのやめようなど言われていました。
ミーティングして部長と一緒に運営していたのですが、自分の意見を言うと顧問には綺麗事だと言われ、仲間のことを言うと人のことは考えるなと言われ、でも自分のことを正直に伝えると、そんなことを聞きたい訳じゃないと言われ、もう自分がどんな部活にしていきたいのかが分からなくなりました。楽器も思うように吹けなくなったり、勉強も手に付けれなくなったり、夜も明日のことが不安で眠れません。
でもこの部活は変えていかなければなりません。
みんなを支える責任を終えなければなりません。
この時期を乗り越えなければなりません。
それぐらい分かっています。でも不安と責任ででぺっちゃんこになりそうです。後輩、同級生、顧問の視線から「おまえじゃなきゃ良かった。」と見られている気がします。居づらいです。今書き込むだけでとても涙が出ます。でもとてもスッキリします。とても抱え込んでいるのだと分かります。
ちっぽけな悩みです。みんな抱える悩みです。
でもきついです。本当に憂鬱です。でも頑張って行きます。これからも生きていきます。こういう道にしか進めない自分がとても悔しいです。
話が色々脱線してしまいましたが、どうして欲しいとかではなくただ吐き出したかっただけです。赤の他人の愚痴なのにここまで見てくださって本当にありがとうございます。皆さんもこれから頑張ってください。
なつこさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
なつこさん こんにちは、ユーフォニアムのはるまきと申します。
私も中2の時推薦で部長。今は推薦でドラムメジャーをしています。
本題です。
なつこさんは、部活を変えようと、部活のことを想ってる責任感のある方だなと思いました。自分ならこの人が副部長でよかったな、と思います。
私が通っていた中学校は弱小校だったので、なんとかしなければ、と自分なりに考えていたのですが、同期や副部長から考えすぎ、というふうに見られ、避けられていきました。
自分が部長だった時にしていたことは、
部の問題点や現状→その対策→対策によって得られる結果
を書いた紙を先生に渡して共有していました。
結果、地区では1番上手い中学になりました。
顧問と自分の考えを共通することが大事だと思います。なんでわかってくれないの!で終わるのはなつこさんが苦しいだけです。
それに、顧問には部員が思ってることを受け止める
責任があります。
どうかなつこさんの未来が明るいものであるよう、期待しております。 はるまきさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
尊敬です ほたてです.
他薦で副部長に任命ってすごいですね.
憧れちゃいます.
相談を読んだとき、とても真面目でしっかりしたお方だと思いました.
それがために責任を強く感じてしまうのではないでしょうか?
そんなこと言うなんて顧問の先生も厳しいんですね・・・
周りからのプレッシャーってストレスにつながりやすいんですよね.
他薦で副部長というだけで、周りからのあなたへの尊敬の意がよく感じられます.
私もそんな人になりたいです.
自分のペースで焦らずに、ときに休みながら前進でいいいと思います.
辛いときはいつでもきずなんにきてください.
長文ですみません、それでは.
ほたてさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
壊れかけてる 心が壊れかけてるんだね、
大丈夫、なつこさんは頑張ってきたよ。
えらい!なんならがんばり過ぎかも
辛いなら辛いって言えるのはいい事!
僕があなたを褒めれるってこと、大事に思えるってこと
辛いことの方が多い人生、お互い励まし合おう 死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
わかるよ… こんにちは。ぺすけです
わかるよ…ほんと。
私は嫌なことがあったらあと~日で嫌なことは終わるからと思ってがんばってます。
きっと中2だと思うのであとつらいのは半年くらいだと思います。
一緒にがんばろ。無理しないでね ぺすけさん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
強く生きて・・・ ご飯食べれてる?頑張って、これからも生きてね。またなんでも愚痴りに来てね。 Theふとんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
頑張ってるね 私はなつこさんの相談を読んでて共感できる点がいくつかありました。私は部長に推薦されたのですが、なかなかうまくいかなかったり、何回も失敗して自分を責めたりしました。プレッシャーもあり、不安もあり、他の部員に申し訳なさを感じることだって沢山ありました。でもなつこさんはそれだけじゃなくて、顧問から怒鳴られたり、ひどい対応をされたりしているんですね。それはとても辛かったと思います…。それなのに頑張ろうとしているのが本当にすごいと思いましたし、頑張っているなぁと感じました。それだけ真剣に部活のことを考えているんだと思います。でも完璧な人間なんていないし、自分が全部部の責任を背負わなきゃ!って思う必要なんてないと思います。部長だって副部長だって人間だし、間違えることやうまくいかないことだってあります。誰だってそうです。私もそうです。選ばれたのは、あなたの部活に対する真剣さと責任の強さも理由の一つだと思います。この相談を読んでいてそれがとても伝わったからです。部活のことがどうでもよかったら、部活のことで真剣に悩まないです。あなたは選ばれた。それだけで凄いことです。この経験で更に成長していけると思う。 すいぶんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
副部長☆ こんにちはぁ しうですっ
私も、引退するまで副部長とドラムメジャー(うちの学校ではマーチングの指揮者と、合奏の指導)をやってました
最初は、間違えたりして、顧問や先輩から怒られたりして、もう辞めたいって思いながらずっと、やってました。
でも、慣れてくると、今まで先輩方がやってきたようにバンドをまとめたり、後輩に厳しく教えられるようになりました。
とにかく、無理しないで担任の先生とかに相談したほうがいいと思うよ
気持ちは演奏に出るから、早めに相談したほうがいいと思うっ
がんばれっ しうさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
部活! こんにちは!みーなです♪
わかるよ、その気持ち…
最初は頑張ろうと思っても
後々からつらいよね・・・・
私はそういう時
先のことを考えずに
今を楽しもうと努力しているよ。
じゃあまたね(@^^)/~~~ みーなさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。