高校受験受けさせてくれない
親に高校受験させないといわれました。ほんとに私が悪いです。でも多分こんな考え方をするのはうちだけです。絶対悪くてもいいから高校に行ってくれ、という親が大体だと思います。(母もその考えでした)
一日45分のスマホ時間を帰ってきてすぐ使い切ってしまい今まで何度も注意されましたが、またやってしまったからです。(1週間ほど守っていました)その場の叱りでいわれた訳ではありません。うちはお父さんの許可がないと受験受けれないので、今まで受験を受けさせて貰えるように過去問を何度も解いて、年末もおばあちゃんに合格したら会いに行くという約束をして、家族が実家に三泊帰っている間、家でずっと勉強しました。
どうすればいいかわかりません。「勉強もしないのに受験させてほしいとかふざけてる?」by父
お母さんももう見方はしてくれなっかたです。高校に行けたらもう私は何もいりません。それだけでいいです、今までの努力無駄じゃなかったな。と思えたらいいんです。
大人はどう考えているのか知りたい。 もんさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:10件
一日45分のスマホ時間を帰ってきてすぐ使い切ってしまい今まで何度も注意されましたが、またやってしまったからです。(1週間ほど守っていました)その場の叱りでいわれた訳ではありません。うちはお父さんの許可がないと受験受けれないので、今まで受験を受けさせて貰えるように過去問を何度も解いて、年末もおばあちゃんに合格したら会いに行くという約束をして、家族が実家に三泊帰っている間、家でずっと勉強しました。
どうすればいいかわかりません。「勉強もしないのに受験させてほしいとかふざけてる?」by父
お母さんももう見方はしてくれなっかたです。高校に行けたらもう私は何もいりません。それだけでいいです、今までの努力無駄じゃなかったな。と思えたらいいんです。
大人はどう考えているのか知りたい。 もんさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
親が悪い スマホ45分は短すぎでしょ。
高校行かせてくれない親とかもうそれ親じゃないね。
先生に相談して、ダメだったら、スマホ親の前で窓にぶん投げて勉強してよい高校行って、良い大学行って、さっさと親元はなれればいいんだよ。そんな親なんて最悪だね!!! ゆりなさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
頑張ってください!(色々な意味で) 久々な投稿っ!ミセスオタのさやかだよん。
年下で生意気かもしれないんですけどすみません。
もんさんの親御さんは高校受験をしないでそこから先どうしたいのでしょうか…
わかんないけれど中卒ってやっぱり厳しいイメージがあります。。。
だから受験がしたい、だけだと伝わらなそうなので、、、
なぜ受験がしたいのか、高校に行きたいのかを伝えればいいと思います。(フツーそんなこと言わないだろうけど)
スマホのことですが、めっちゃキツイと思われますが受験合格するまでスマホ没収とでもでいいです、と言うのはどうでしょう。
もんさんは全く悪くないと思います。
子供の意思を否定する親が悪いと思いますが本当に高校に行きたいのならそれぐらい伝えなければもんさんの親御さんの場合厳しいと思います!
受験頑張ってください! ミセスオタさやかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
反省の意味を込めて 中卒はさすがにまずいです。
携帯でぶち切れられてるなら、自分から携帯を差し出して
「高校に行きたいです。合格するまで携帯没収でいいので受験させてく
ださい」と親に携帯を渡しましょう。 なおさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
学校に! やっほー!私も受験生です!
それはやばい!!せっかく頑張ったのにたった45分だけのスマホタイムを破っただけでとかひどいね…勉強頑張ったら受けさせて貰えないのはほんと辛いと思う…
私は学校に言えばどうにかなるんじゃないかなと思うよ。もしくは周りに自分の親やばいみたいな噂回して親が受験許さざるを得なくするとか。
私は主さんにとにかく幸せになって欲しいから心から応援しているよ。 ( 'Θ' )たらこさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
中卒… こんにちは!ゆさです!
早速本題!
まぁ、スマホの制限をすぐに破って、注意されたのにまた繰り返してしまったもんさんも少しは悪いです。
本当に高校受験がしたいなら、ましてや、お父さんに「勉強していないのに?」と言われているもんさんは、ちょっと有利かも?
高校受験やりたいなら…スマホをできるだけやめて親の前で死ぬほど勉強すれば良いんです!!
ちょっと難しいかもしれませんが、スマホの制限のことで怒られ、勉強もしていないのに受けられるかと言われているならば、スマホは多くても10から15分、お風呂とかご飯とか、そういう時以外は、親の前で勉強したら良いんです!それで1人でも、「ちゃんと勉強できている」と感じ取れば、もんさんの見方もしてくれる可能性はあります。
もしそれでも無理ならば、親に、「私が中卒で働くところはあるの?」と聞いてみてください。そんなのしなくても良いというのなら、家でお手伝いとか、勉強とかしてたら良いと思います。
頑張ってください、!
応援してます!!
ゆさでした! ゆささん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
どうするのか、考える! こんにちは!
自分の考えですが、
親は、高校受験させないというなら、できないと考えた方がいいですね?
もんさんは、受験できなければ、これからどう生きてゆくか考えないといけません。
中学卒で、学校で就職先を探してもらうか、アルバイトで、何か見つけて働くか
ということになるでしょう!
親は、中卒で働くところがあるのか、考えているのでしょうか?
親が、何も考えていなければ、働かなくてもいいと思いますが?
勉強をしたいなら、家を出て、働きながら、夜間高校に進むという手もあります。
一度、学校の先生に、親から受験はさせないことを話して、
就職を探すか、家を出て、寮付きの会社で働いて、夜間高校に通うなど
相談したほうがいいと思います。
高校受験できないなら、両親と縁切って、自由に生きた方がいいと思いますが?
あまりいい回答出なくてごめんなさい。 doudemoさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
そんなに一生懸命勉強してるのに…? こんにちは、アイですっ!
覚えてくれると嬉しいな!!
もんさんは家族が実家に泊まりに行ってる間も家にいて勉強をするほど熱意に溢れてるのに、お父さんにふざけてるの一言で片付けられるのはあまりにもひどいと思います…
自分が高校に行きたい理由や、今の自分の努力をパワーポイントでも使って、親にプレゼンしてみたらどうでしょう?
例えば、自分の一ヶ月の勉強時間のグラフを作って、自分はどれだけ高校に入りたいのか、親に力説するとか… アイさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
高校受験 かんとりーまーむだよ!
本題
受験を受けさせない!?
それは大変だ。
かんとりーまーむ的には、どっちもどっちかな。
まず、かんとりーまーむさんのスマホの制限時間が少ない!(一般的に)
うちはラインの制限一時間と,アイフィルターだけです。
それに比べて中学生の制限時間は少なめかな?
だから使い切っちゃうのも仕方ない気がする。
だけど、そろそろ受験だし、受験にはお金もかかるから、それは真剣じゃないように見えるのかも。
だったら、勉強している姿を見せつけるのはどうですか?
1週間以上続けて、スマホもほとんど使わずにすごす。
きっと許してもらえると思う!それに、本当に受けさせないというのはないと思う。もし本気っぽい!と思ったら学校の先生やカウンセラーの先生に相談してみて。
またね!希望が訪れますように… かんとりーまーむさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
学校に相談するべきだと思う 日本では、大人が子供に教育を受けさせる義務があります。あなたのお父さんは中卒で今の社会を生きることや勉強の大切さを分かっていないかもしれません。スマホを使う時間を守ってる貴方は偉いです。だから受ける学校のレベルがよっぽど合ってないとかの理由がない場合願書出して受けた方がいいです。今からでも間に合うから学校の先生からご両親を説得してください! みんとさん(長崎・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
ただの憶測だけど うかです、こんにちは!
私の兄はいま中3で受験生です。
私の親も、もんさんと考え方が近いかもしれません。
これは私の勝手な考えなのであてにしないで大丈夫なんですけど、親はもし自分の子どもが受験に落ちてしまったとき、自分が恥ずかしくなってしまうんだと思います。
あとは自立するのが遅れることへの心配もしてるんだと思います。
受験の願書出すのも大変です。
受験するなら一発で合格してほしいっていう気持ちがあるんだと思います。
高校行けなかったら就職するのが難しくなるとよくききます。
大学はいいとしても、高校は行った方が断然いいと思います。 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。