トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中2で部活迷ってます 初質問です、こんにちは
私は中2ですが未だに部活が決まっていません。
細かく言うと、「やりごたえのある部活」が決まっておらず、現在PC部と料理部に所属しています。
ちなみにその2つは月1しかないです。
演劇部の見学にも言ったのですが、家でご飯食べるほうが楽しいなと感じてしまいました、、
いっそやらないほうが良いのではというかもしれませんが友達はみんな部活頑張っていて充実しているのに、、将来絶対後悔するだろうな、、と思っているんです
冬休みで考えずに済む!と思っていた期間ももうすぐおわりで辛いです。
今は演劇部は一度断っているし、友達が勧めてくれている吹奏楽部は楽器を買う必要があってハードルが高いし、運動部に行くのも力不足で恥をかきそうだし、、という感じです。
中高一貫なので「高校に期待したら?」というのは無理なんですよね、、
みなさんならどうしますか、?詳しく聞きたいです。客観的意見が聞きたいです
わかりにくくてすみません!
年齢関係なくたくさん回答していただければ幸いです!
yuyuさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • やってみるが勝ち! 運動部いいじゃありませんか!恥かいたっていいんです。誰でも最初は恥をかきます。そうやって成長しますから、全然大丈夫です。
    まだ中学二年生!高校卒業まで4年もあるじゃないですか。伸びしろしかありませんよ。羨ましいです(19歳のおばちゃんより)

    応援してます!
    ぬんさん(三重・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • そのままでぇ、いいよぉ どこも納得しなかったんだったらぁ、

    そのままでぇ、いいと思うよぉ

    由魅亜のこと覚えてて欲しいなっ。

    またキズなんでねぇ。
    由魅亜さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • わたしだったら すでにPCと料理部に入ってるならそのままでいいんじゃないかな?他にやりたい!ってのがあったら別だけど、ないんだったら無理してやらないでいいと思うよ。すでに入ってるし。
    しかももう中2のこの時期だと流石に運動部は入れる雰囲気じゃないと思う、、。あと少しで引退だから。
    運動部に限らず文化部も2年生がこの時期に入るって子はなかなかいないと思う汗
    彩愛さん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • そのままでいいんじゃない? PC部と料理部に所属してるなら、そのまんまでいいんじゃない?
    別に、無理に部活決める必要、ないと思う。
    人によっては、部活ない方が充実した毎日が過ごせる人もいると思うし……
    えまさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation