トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
衝撃映像とかを見ると食欲が無くなったりする… んー。カテゴリわかんなかったなぁ。
体の悩みにしました。間違ってたらすみません。

ーほんだぁいー
自分は、最近衝撃映像のテレビ番組とか、事件の番組とか、人体のこととか
見れなくなりました。なんでかというと、なんか衝撃とか
見ると、ちょっと気持ち悪くなったり、お腹痛くなったりするからです。
これは、何かの病気でしょうか。それとも、自分のなんかしらの
思い込みなのでしょうか。情報が少ないですが、なんか。
こうじゃないかなと思ってたらなんでもいいです!
何かしら教えてください!お願いします!_(._.)_
おぶさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • わかるぅ! やっほー、兎美だよ!

    *.。o◯*本題*◯o。.*

    めっちゃわかる!

    兎美も前、ご飯食べてるときについてたテレビが
    ハイジャックからの墜落?的な感じの映像で、
    それ見てからしばらく食事が喉を通らないっていうことがあった!

    自分のことながら兎美自身もよくわかってなくて申し訳ないんですが、
    一時的な衝撃で体調に問題が生じるんだと思う…!

    同じこと思ってる子がいて安心しました!

    *.。o◯*Thank you!*◯o。.*
    兎美さん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 一緒の人いたああああああああああああああ ええええ一緒の人いたああ映画館でそーいうのみてたらちょうしわるくてはいたときもある、、(つд⊂)エーン息が苦しくるときもあった 鈴花✨さん(兵庫・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 急性ストレス障害かも? 私も衝撃映像を見ると、食欲がなくなります。それは急性ストレス障害かもしれません。例としては、テレビやネットで津波で巻き込まれる映像を見たり、地震で家が壊れた瞬間を見ることで被害を受けた感覚を味わってしまって食欲がなくなるという症状です。もしかしてあなたも自分が被害にあった感覚になってしまっているから食欲がなくなるかも?間違っていたらごめんなさい。 鉛筆削りさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • すっごいわかる! こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!

    私もおんなじことに結構なるよ!
    「突破ファイル」とか見てると特に…!

    病気じゃないと思うよ!
    多分おぶさんの予想通り、自分の思い込みじゃないかな?

    ではまた!
    きゅるん(´u`)|/‘_‘*)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation